【コラム・消費者の目】語り継ぐ覚悟2013年7月8日
仙台駅前からホテルの送迎バスに乗り約2時間30分、南三陸町に到着しました。
この町は2011年、東日本大震災で発生した大津波によって甚大な被害を受けました。800人を超える尊い命が失われたばかりでなく、町は波に押し流されて瓦礫の山と化しました。この震災から学んだことを後世に語り継ごうと、この町で観光ガイドをしていた有志の方々が語り部となって運行しているバスツアーがあります。私もこのツアーに参加しました。
ホテルを出て町に向かう坂の途中に津波の到達地点を示す標識がありました。坂を下ると周りは埋め立て地のように何もない荒地に変わりました。瓦礫は既に取り除かれ、建物があったことをうかがわせる基礎だけが残っていました。
まず訪ねたのは、赤い鉄骨だけになった防災対策庁舎でした。まるで原爆ドームのようだと私は思いました。
◇ ◇
この街を津波が襲ったのはこれが初めてではなく、25メートルを超える津波を明治以降だけでも数回経験しています。「その学びを活かせたら亡くならずに済んだ多くの命があったはず」と同行してくれたガイドさん。「神社に逃げた人は、波をかぶらなかったばかりでなく、お祭りの法被を着ることができたので寒さによる二次被害も受けなかったのです」。
指さす先には鳥居と社が無事に残っていました。
◇ ◇
つらい経験を口にすることは容易ではないかもしれませんが、先人の学びと経験を後世に活かすためには、いつまでも語り継ぐ覚悟が必要です。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日