人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

【コラム・キサクな老話】秋始末と財布2013年11月20日

一覧へ

【一般社団法人・農協協会会長 佐藤喜作】

 手刈り時代の稲作は、やらねばならぬ仕事でテンテコ舞いである。一把を刈るのに3~5株をひと握りにし、右側の刈り済んだ稲株の上に置き、もう一手分を刈りそのクズ藁(わら)をむしり、前の刈った上に交差して置き、鎌を土に刺してクズ藁で縛るが、できるだけ残った藁クズを束の中に入れてきれいに根元を揃えて結束する繰り返しである。

 私は鎌を置いて束ね、そして鎌を取って刈るの繰り返しを止め、刈り倒し専門にした。後で結束を専門にすることで、天気のよいときは稲は乾燥するし、随分能率が上がったが疲れが大きい。農作業は次の作業を考えてやらないと、次の仕事に手間ばかりかかる。
 稲刈り前に神前に飾る「稲飾」用の抜き穂や、来年の種子用の抜き穂をして陰干しも忘れてはならない。稲飾は苗代を失敗した時の種籾になるし、自家採種の時に優良変異種の選抜にも重要な意味(亀の尾種など)がある。
 刈り束を10把に数え、杭に5束50把を十字に架けていくが、その架け方で乾燥の速さが違う。途中杭返しして平均に藁を乾燥させないと、籾の乾燥も完全にいかない。

 藁も大事な資源で、あらゆる道具に加工しなければならない。乾燥出来ると、雨天の多い当地は納屋に藁ぐるみ収納して納屋で脱穀し、藁も7、8把を丸め、これを雨に濡れないようにニオに積んで置く。そして籾摺りし、俵に60kg詰め、縄で梱包する。この包装も定めがあり、よりしっかりとしないと入庫できない。
 これを米かぎを使い、担いで運搬するのだ。俵扱いは帆前掛けと足を使うと楽にできる。籾殻も大事な資源で、その始末もしなければならない。不要になった杭の収納、田面に排水路や用水路の泥上げ掘りと、雪の降る前は忙しい。

 さて、当時の農家には財布が一つしかなく、総て戸主が取り仕切っていた。部屋住みの長男は籾摺り時、1俵を夜に失敬し、村の食堂に納める。今でいうボトルみたいなもので、何時でも食事や支那そばが食べられるようにしてあるのだ。これが戸主の無言の報酬であったのが農村である。
 よくこれで満足? したものだと思い出される。当時は農協などの会合で、昼食に出前の支那そば、戦後は中華そばで皆満足していたのであった。今は財布は家族全員が持ち、へそくり財布と2つも持つようになったのだから、裕福になったというべきか。それにしても昔は夢を持って頑張ったものだよ。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る