定年帰農者を歓迎しよう2014年3月31日
明日から4月に入り、新しい年度が始まる。今月定年になって、4月から新しく農業を始める高齢者が多いだろう。みんなで歓迎しよう。
前途には、ごく少数ではあるが歓迎しない人が待っている。白眼視する人もいる。高齢者は早く農地を手放して農業を止めよ、というのである。こうした考えの人が、政府の近くにいて、農政を動かそうとしている。
だが、落胆することはない。仲間は多い。30才未満の若年の新規就農者は8000人しかいないが、定年帰農者とみられる60才以上の高齢の新規就農者は、その4倍ちかくの2万9000人もいる。
彼らは、食糧自給率の向上のために、また、働きがいを求め、新しい意気込みで農業を始めようとしている。
みんなで熱烈に応援しよう。
食糧自給率など、どうなってもいい、と考える人や、高齢者がこれまで培ってきた経験や知恵を生かして働くことを否定する人は、決して多くはない。
上の表は最近6年間の新規就農者を、年齢別にみたものである。
新規就農者というと、とかく若年者に注目が集まるが、大半は中高齢者なのである。
この6年間に新規就農者は全体として減少傾向にあるが、最近3年間では、ほとんど変わらない。年齢別でみると、その割合も、ほとんど変わらない。若年者は全体の15%以下だが、高齢者は50%を超える。50歳代の定年帰農者を加えると60%程度になるだろう。
この重要な事実は、なかなか世間の注目をあびないが、ここで確認しておこう。
若い新規就農者が減っているから、農業の先行きは暗い、と声高に言う人がいるが、事実はそうではない。もともと少ないのである。そして、定年で退職した高齢者が、つぎつぎと帰農し、日本の農業を力強く支えている。
◇
たしかに若い後継者の数は少ない。楽観はできないし、もっと増やさねばならない。そのために、どうするか。
若い人は農業が嫌いだ、というわけではない。農業が好きで、これから農業を始めたい、という人は多い。だが今後、農業で食っていけるか、という心配がある。だから、農業以外のところに就職する。親たちも同様に考える。
この状況を変えることが、若い後継者を増やす本筋の政策である。若者を農業で食えるようにする政策である。それをなおざりにして、小手先の政策でごまかそうとしてもだめだ。
◇
若者が農業を継がないとなれば、高齢者が継ぐしかない。上の表は、実際にそうなっていることを示している。
60歳の定年をすぎても、まだまだ働ける。この人たちは土曜、日曜の会社の休日に農業をしてきたし、親の農作業をみて育ってきた。だから農業生産の技術をもっている。その上、若者にはない知恵もある。
◇
このような高齢者を歓迎しない人がいる。高齢者は農業を止めて若い人に農業を任せろ、という。農地を若い人に預けて大規模化に協力せよ、という。
だが、それは、高齢者にたいして、技術と知恵を捨てて非生産的な老後を過ごせ、ということになる。そんな政策はいい政策ではない。
たしかに小規模営農の機械利用は非効率だ。だが、高齢者を排除した大規模化は成功しないだろう。大規模化と高齢者の就農を両立させねばならない。大規模化の成功の鍵はここにある。
そうして、その中心になる若い人が、将来も安心して農業で食っていける政策を、しっかりと打ちたてねばならない。
(前回 協同組合は弱者切捨ての競争を否定する)
(前々回 東アジア稲作構造の展望)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日