【コラム・消費者の目】ラジオの時代2014年6月19日
私が地元長崎で小中学生時代を過ごした家の台所には、SONY製の箱型ラジオが置いてありました。高級家具風の外観のそのラジオには最新の技術が使われており、非常にクリアにAM・FM放送を聞くことができました。音質もさることながら感度が抜群に良かったのでベリカードの収集に素晴らしい活躍をしてくれました。
聞き取った放送内容を書いて送るとお返しに放送局からベリカードという証明書が送られてきます。これが放送局ごとに趣向を凝らしたものになっていて、新しいカードを手に入れるためにラジオにかじりついて番組に耳を傾けていました。
長崎にいながら白鳥の写真が美しい北海道放送のベリカードを手に入れたのは奇跡的でした。
◇ ◇
小沢一郎氏や永六輔氏のおしゃべりに触れたのもラジオでした。随分とはっきりものを言う大人がいるなと子供ながらに感心していたものです。
新田次郎氏の作品をラジオドラマに仕立てた番組があって、映像が無くてもワクワクしながら聞き入っていたのを覚えています。高校、大学時代はオールナイトニッポンなど深夜放送全盛期。
働き始めてから、めっきりラジオを聞かなくなりました。建物が鉄筋コンクリートになり、室内で電波が拾い難くなったことも一因です。
しかし、スマートフォンのおかげでまたラジオを聞き始めました。Radiko(ラジコ)というアプリを使うと日本全国のラジオをクリアな音声で聴くことができるのです。これからまたラジオが面白くなりそうです。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日