【コラム・ここがカンジん】農協批判をどうみるか2014年8月29日
今回の「規制改革会議」で議論されたJA批判をどう受け止めるか。これをTPP反対運動潰し、またそれと連動したJA潰しや農村市場における営利企業のマーケットシェア拡大を企図するものとのとらえ方は当然であり、そのような背景があることは事実だろう。
しかし一方で、今回のJA批判が主務省である農水省から出されていることに注目しなければならない。
農水省が主導の改革
「規制改革会議」のメンバーは財界中心で農業・JAの実情を知らない人達の集まりであったが、それだけに今回のようなJAの心臓部をえぐる提案が可能であったとは思えず、議論を誘導してきたのは他ならぬ農水省であったことは衆目の一致するところだ。
このように考えると、今回のJA批判はこれまで行われた農協の行政監察や住専問題を契機とした農協批判などと様相を異にすることが分かる。
◇
これまでのJA批判はあくまでJAの外部勢力との対抗のなかで行われてきたものであり、主務省たる農水省は程度の差こそあれ、JAとともにJA批判に対抗してきた。前述のように今回のJA批判が実質的に農水省によって行われているとすれば、それはJA批判というよりはJAに対する重大な警鐘乱打、警告として受け止めなければならない性格のものということになる。
農水省は、これまで「農協のあり方に関する研究会」報告、農協法の改正などを通じてJAが存在するのは一重に農業振興のためと主張してきた。この結果、JAはいつの間にか農業振興の責任を一身に負わされ、担い手が育たないのはJAのせいであるなどとさえいわれるようになった。それでもJAは、まさか協同組合の存在さえもが否定されることはないだろうと、一連の経済事業改革などJA運営について農水省の意向に沿った改革を行ってきた。
それが今回は、JAの存立基盤である協同組合が否定されかねないまでのJA批判が行われた。その背景には、もはや農水省は、産業としての農業の確立のためにはタブーなしのあらゆる手段を考えなければならないほど追いつめられているという事情があろう。農水省の目には、JAは農業振興(担い手育成)のために有効な手立てを打たないばかりか、協同組合という仕組みをJAの組織防衛の方便に使っているのではないかとさえ映っている
◇
こうした切羽詰まった状況での主務省によるJA批判だけに、その内容は厳しく、われわれに協同組合の本質とは何か、競争社会で生き抜くための他企業に対する優位性のある具体的な方策は何かを問うている。「規制改革会議」の提言はJA解体であることを踏まえ、JAの自己改革に協同組合としての真価が試されている。
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日