選挙の上手な自公2014年12月22日
先週の総選挙の結果を、やや詳しくみてみよう。
与党の自民党と公明党の獲得議席は、合わせて全議席の3分の2を超えて圧勝した。しかし、党派別の支持率を比較的忠実に表す比例区の得票数でみると、両党を合わせて全体の半分以下である。自公は上手な選挙をした、というべきだろう。
ここで言いたいことは、自公の上手さを賞賛することではない。しかし、ホメゴロシをすることでもない。自公の慢心を戒めることである。自公の政策が過半数の投票者の支持を得たわけではない。絶対支持率でみると、僅か24%でしかない。つまり、全有権者の4分の1以下の支持しか得ていない。
一方、非自民は過半数の支持を得たのに、3分の1以下の議席しか得られなかった。小選挙区制の妖術にハマッタのである。覚醒を促したい。
こうした歪んだ結果をもたらす小選挙区制のもとで、農協は、いったい、どうすればいいのか。
下の図は、過去3回の総選挙で、自公と非自公がどれほどの支持を得たか、そうして、どれほどの議席を得たか、を示したものである。
自公の状況を古い順序でみてみよう。
2009年の結果をみると、支持率は38%で、議席獲得率は支持率よりも少なく29%だった。その結果、政権を失った。
2012年の結果をみると、支持率は39%で、前回とほとんど同じだったが、議席獲得率は68%と、大きく躍進し、3分の2を超えた。そして政権に復帰した。
今度の2014年は、支持率は47%で、前回よりも大幅に増えた。しかし、議席獲得率は68%%で前回と同じだった。支持率が大幅に増えた、とはいうものの、得票数は5%増えただけである。
これらから分かることは、いまの選挙制度が、国民の意志を忠実に反映していないことである。そのうえ不安定である。そのことは、2009年の結果と2012年の結果を比べれば歴然としている。支持率はほとんど同じなのに議席獲得率は大きく違った。
◇
以上のことを、非自民の側からみると、どうなるか。
2009年には支持率が62%で、議席獲得率は71%だった。そして、政権を奪った。
2012年の支持率は61%で、前回とほとんど同じだったが、議席獲得率は32%に激減した。そして、政権を失った。この主な原因は、非自公が四分五裂したからである。
このことは、非自公が1つにまとまれば、今後、2009年と同じ結果を再現できる可能性があることを示している。もういちど政権を奪還できるかもしれない。
◇
これらのことを、農政分野からみるとどうなるか。
いま、農政には2つの根本的な対立がある。市場原理主義を基調とする市場型農政と協同組合社会を目指す協同型農政である。
だが、この2つの対立が、自公と非自公の対立と一致していない。両方に市場派と協同派が入り混じっている。
自公には市場派が多く、いわゆる構造改革を強引に進めようとしている。また、TPPへの参加を主張している。そして、農協を「抵抗勢力」に仕立て上げて、潰そうとしている。だが、その一方で協同派も多く、強権的な構造改革に反対し、TPPでの妥協に反対している。
非自公には協同派が多い。民主党などは、協同型農政である戸別所得補償制度の法制化を主張している。だが、その一方で市場派も少なくない。TPPへの参加を提案したのは民主党である。
◇
農協は、協同派の中心に位置しているが、こうしうた状況では、1つの政党に偏った支持はできない。各政党のなかに協同派を増やすしかない。TPPに反対し、強権的な構造改革に反対し、農協攻撃に反対する勢力を増やすしかない。
農協の新しい年の課題は、ここにあるだろう。統一地方選挙は、4か月後に迫っている。
(前回 絶対支持率24%の市場型農政の嵐)
(前々回 玉虫色の自民・民主TPP公約)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(2)今後を見据えた農協の取り組み 営農黒字化シフトへ2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(3)水田に土砂、生活困惑2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(4)自給運動は農協運動2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(1)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(2)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(3)2025年1月23日
-
元気な地域をみんなの力で 第70回JA全国女性大会2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(1)新しい仲間との出会い 次世代へつなげるバトン 青森県 JA八戸女性部 坂本順子さん2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(2)この地域を、次世代に繋ぐ、私たち 山梨県 JA南アルプス市女性部 保坂美紀子さん2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(3)私たちの力で地域をささえ愛 愛知県 JA愛知東女性部 小山彩さん2025年1月23日
-
旧正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第325回2025年1月23日
-
地元産米を毎月お届け 「お米サポート」スタート JAいずみの2025年1月23日
-
定着するか賃金引上げ 2025春闘スタート 鍵は価格転嫁2025年1月23日
-
鳥インフル 米アイオワ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
鳥インフル 英シュロップシャー州、クルイド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
スーパー売り上げ、過去最高 野菜・米の価格影響 「米不足再来」への懸念も2025年1月23日
-
福島県産「あんぽ柿」都内レストランでオリジナルメニュー 24日から提供 JA全農福島2025年1月23日
-
主要病虫害に強い緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 農研機構2025年1月23日
-
次世代シーケンサー用いた外来DNA検出法解析ツール「GenEditScan」公開 農研機構2025年1月23日
-
りんご栽培と農業の未来を考える「2025いいづなリンゴフォーラム」開催 長野県飯綱町2025年1月23日