【コラム・農協改革にひとこと】真の狙いは預金と共済2015年3月25日
JA全中の「解体」を内容とした農協改革が実現すれば、その突破口が開かれる。既得権の打破という最大の課題である。「日経新聞」2月28日号の「大機 小機」のコラム記事である。総理大臣の施政方針演説で明確に述べられているとも書く。これが一般経済人の意識とすれば情けない。
JA全中の業務は、政府・行政を代弁していると感じたことはあっても既得権の権化と思ったことはない。また、「これからは農家の皆さん、そして地域の農協の皆さんが主役である」と総理大臣が改めて国会で述べた。この言葉は、JA全中をはじめ全国連が長年言い続けてきたことであり、農家所得の向上を目指したことも当然である。
今の政府にとってJA全中が、邪魔者になってきたとしたら経過は判りやすい。佐賀の乱で、自民党の公認候補が、JAの押す無所属候補に知事選で敗れた。JA全中はTPPにも反対している。しかし、総理大臣や官邸の感情論だけからJA全中「解体」論が出てきたのではないと思う。背後には、アメリカの多国籍巨大企業群の意向がちらつく。彼らは、アメリカ政府を動かし、日本に圧力をかけながら利権を確保しようとする。新自由主義的な考え方の影響だろう。法律を作らせ合法的にことを進めようとする。
彼らの真の狙いは豊富な農協預金であり、JA共済であろう。また、小規模兼業農家を解体し大規模農場にし、低賃金、時間労働者に貶めることのような気がする。アメリカの伝統的農家がそのように解体されつつある。彼らは安い食料を望む低所得者層や無関心な消費者を見方に付ける。ジャーリスト堤未果氏のアメリカレポートに詳しい。
「農協改革」「安い輸入食料」「岩盤にドリル」等の甘い言葉に我々は惑わされてはならない。安全・安心な国産食料生産に誇りを持ち、日本の消費者に正しい情報発信を続けるべきだ。地方創生の中核になるのは間違いなく農協組織だからだ。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類・花き類にオオタバコガ 県南部で多発のおそれ 兵庫県2024年11月8日
-
香川県で国内6例目 鳥インフルエンザ2024年11月8日
-
鳥インフル 過去最多発生年ペースに匹敵 防疫対策再徹底を 農水省2024年11月8日
-
高い米価続くか 「下がる」判断やや減少2024年11月8日
-
国内初 牛のランピースキン病 福岡県で発生2024年11月8日
-
(409)穀物サイロ・20周年・リース作り【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月8日
-
高温対策技術研修会を開く JA鶴岡2024年11月8日
-
「農業を成長産業に」 これからのJA運動めぐり議論 新世紀JA研究会2024年11月8日
-
事業利益 前年同期比4.9億円増 JA全国共済会上期決算2024年11月8日
-
「天穂のサクナヒメ」コラボ「バケツ稲づくりセット」先行申込キャンペーン開始 JAグループ2024年11月8日
-
みどりの協同活動(仮称)の推進 新世紀JA研究会・福間莞爾常任理事2024年11月8日
-
廃棄ビニールハウスから生まれた土産袋で「おみやさい」PRイベント実施 千葉県柏市2024年11月8日
-
食料安全保障・フードテックの専門家が分析「飼料ビジネストレンド」ウェビナー開催2024年11月8日
-
旬のイチゴを「食べ比べ」12種&5種 予約受付開始 南国フルーツ2024年11月8日
-
JAアクセラレーター第6期 採択企業9社が6か月間の成果を発表 あぐラボ2024年11月8日
-
"2035年の農業"見据え ヤンマーがコンセプト農機を初公開2024年11月8日
-
カボチャ試交No. 「AJ-139」を品種名「マロンスター139」として新発売 朝日アグリア2024年11月8日
-
農作業マッチングサービス「ブリッジブースト」集団防除サービス拡充 ナイルワークス2024年11月8日
-
神奈川県の魅力発信「Kanagawa-Ken」日本酒ICHI-GO-CAN新発売 Agnavi2024年11月8日
-
初のバーチャルPPAを導入 川越工場でCO2排出量削減 雪印メグミルク2024年11月8日