人間抜きの新基本計画2015年3月30日
新しい農業基本計画が発表された。食糧自給率を、いままでの50%から45%に引き下げる、という計画である。食糧安保政策の明らかな後退だ。それを象徴的に表している。国家安全保障には熱心だが、食糧安保には不熱心である。
これからは、食糧自給率を軽視して、その代わりに、食料自給力指数なるものを発表するという。それは、非常時にどれ程の食糧を自給できるか、という潜在的な生産能力だという。だが、ここにも大きな問題がある。
計画は、「食料自給力指数の試算に当たっては...必要な労働力は確保されている」ことを前提にしている。そのように、あけすけに言っている。
いったい誰が生産するのか、それが、すっぽりと抜け落ちている。土地があっても、機械や施設があっても、作る人間がいなければ生産はできない。
上の図は、計画の主要な部分を示したものである。新計画を旧計画と比べると、その特徴は、穀物生産の縮小である。米粉米を5分の1に減らし、麦類と大豆は半分に減らしている。それらが食糧自給率を下げている。
◇
周知のように、食糧自給率は旧計画以後も40%程度で低迷し、目標の50%に近づいていない。消費量が予測を大きく下回ったことが原因だというが、そうではない。目標に近づける努力を、政府が怠ったからである。
実現可能性を考慮して、目標を50%から45%に引き下げるという。だが、それは政府の怠慢を追認せよ、ということだ。とうてい受け入れられない。
TPP交渉で輸入量を増やし、自給率を下げる企みだ、と思われてもしかたがない。
◇
そこで、自給率から国民の目をそらし、自給力指数を持ち出してきた。自給率は客観的だが、自給力指数は恣意的である。だから、ごまかし易い。もっとも大きな問題点は、労働力の確保である。
労働力の確保は前提だ、と乱暴に言い放つが、その計画はない。
非常時には、強権的に人を動員して食糧を生産させる、と考えているのだろうか。戦後レジームからの脱却というが、戦前に戻り、国家総動員法を復活し、国民徴用令に基づいて、有無を言わさずに国民を徴用し、食糧を生産させる、というのだろうか。
そうではない、というのなら、非常時に備えて労働力を確保する計画を、あらかじめ作っておかねばならない。だが、それがない。
◇
非常時の計画を作ったとしても、徴用される人は、平常時には何をしていろ、というのか。何をして、その対価としての所得を得ていろ、というのか。しかも、単純労働では農業生産はできない。植物や動物を育成する高度な技術が必要だ。
自給力の維持という考えは、ここに致命的な欠陥がある。これでは、食糧安保は危殆に瀕する。
水田の高度な生産力を活かして米を増産し、米粉の普及で新規の需要を開拓し、また、国産麦や国産大豆を振興するなどして穀物の輸入量を減らし、食糧自給率を向上させる政策こそが食糧安保政策の王道である。
(前回 コメの対米密約の疑惑)
(前々回 農協の県別政治力)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(117) -改正食料・農業・農村基本法(3)-2024年11月9日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (34) 【防除学習帖】第273回2024年11月9日
-
農薬の正しい使い方(7)【今さら聞けない営農情報】第273回2024年11月9日
-
【注意報】野菜類・花き類にオオタバコガ 県南部で多発のおそれ 兵庫県2024年11月8日
-
香川県で国内6例目 鳥インフルエンザ2024年11月8日
-
鳥インフル 過去最多発生年ペースに匹敵 防疫対策再徹底を 農水省2024年11月8日
-
高い米価続くか 「下がる」判断やや減少2024年11月8日
-
国内初 牛のランピースキン病 福岡県で発生2024年11月8日
-
(409)穀物サイロ・20周年・リース作り【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月8日
-
高温対策技術研修会を開く JA鶴岡2024年11月8日
-
「農業を成長産業に」 これからのJA運動めぐり議論 新世紀JA研究会2024年11月8日
-
事業利益 前年同期比4.9億円増 JA全国共済会上期決算2024年11月8日
-
「天穂のサクナヒメ」コラボ「バケツ稲づくりセット」先行申込キャンペーン開始 JAグループ2024年11月8日
-
みどりの協同活動(仮称)の推進 新世紀JA研究会・福間莞爾常任理事2024年11月8日
-
廃棄ビニールハウスから生まれた土産袋で「おみやさい」PRイベント実施 千葉県柏市2024年11月8日
-
食料安全保障・フードテックの専門家が分析「飼料ビジネストレンド」ウェビナー開催2024年11月8日
-
旬のイチゴを「食べ比べ」12種&5種 予約受付開始 南国フルーツ2024年11月8日
-
JAアクセラレーター第6期 採択企業9社が6か月間の成果を発表 あぐラボ2024年11月8日
-
"2035年の農業"見据え ヤンマーがコンセプト農機を初公開2024年11月8日
-
カボチャ試交No. 「AJ-139」を品種名「マロンスター139」として新発売 朝日アグリア2024年11月8日