【コラム・女子大生にひとこと】農村の伝統芸能で交流2015年6月22日
農業をしながら、伝統文化を継承し、結果として地域を守る。そのように考える家族農家がいる。老人が死ぬのは自然の成り行き、地域の若者が都会へ出るのも止められない、結果として人口減少、過疎化になる。
そのような限界集落でも、お盆には若者が帰省し、村の“祭り”が行われる。新潟県佐渡島の最西端の集落で「夏の祭典 たかち芸能祭」が毎年8月13日に開かれる。周辺の人々、ふるさとに帰ってきた人たちに地域の芸能を見せるのが目的で毎年開催される。
その祭りに都会の女子大生が参加するようになった。2009年からである。芸能を通じて地域の現在を知るためである。次第に人気が出て昨年は相模女子大のゼミの学生たち24名が参加。公民館に泊まり込みで、地元の人に伝統芸能の鬼の舞い方の特訓を受ける。スーパーもコンビニもない田舎の、合宿・自炊生活に最初は戸惑う。しかし、地元で作った新鮮野菜や日本海でとれたての小魚が「食べてくれちゃ」といっぱい持ち込まれる。自然の恵みの豊富さと真っ暗な満天の星空に彼女たちはカルチャーショックを受ける。一方、女子大生が鬼太鼓を舞うという評判で地元集落は俄然華やぐ。
まじめに稽古に参加してくれるのか当初、地元は半信半疑だった、また短期間に教えるのは大変である。しかし、地元と女子大生の間を取り持つ担当教授の努力と郷土愛により、続いている。翌年から女子大の学園祭に、地元祭りの実行委員数人が招かれて物産販売を行うという双方交流が続くことになる。鬼太鼓を舞っている写真が大学のホームページに掲載され、就活に役立ち見事大企業に就職できたという女子学生もいる。ウイン・ウインの関係である。これからは世界的な移動の時代がくる。定住はリスク、単なる観光では飽きられると指導教授はいう。VFR(visitfriend and relatives)即ち、その地域に友人を作り、その関係を続けてその地を訪問する。新しい動きに農村土着の伝統芸能が役に立つ。
重要な記事
最新の記事
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
備蓄米 「味に差なく、おいしく食べてほしい」 江藤農相2025年4月24日
-
関税発動で牛肉の注文キャンセルも 米国関税の影響を農水省が分析2025年4月24日
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
【JA人事】JA北オホーツク(北海道)吉田組合長を再任2025年4月24日
-
三島とうもろこしや旬の地場野菜が勢ぞろい「坂ものてっぺんマルシェ」開催 JAふじ伊豆2025年4月24日
-
農林中金 ロンコ・インベストメント・マネジメントに資本参画 不動産分野の連携強化2025年4月24日
-
積雪地帯における「麦類」生育時期 推定を可能に 農研機構2025年4月24日
-
日本曹達 微生物農薬「マスタピース水和剤」新たな効果とメカニズムを発見 農研機構2025年4月24日
-
棚田の魅力が1枚に「棚田カード」第5弾を発行 農水省2025年4月24日
-
みずほ銀行と食農領域の持続可能な発展に向け戦略的提携 クボタ2025年4月24日
-
【人事異動】兼松(6月1日付)2025年4月24日
-
日本生協連「フェアトレード・ワークプレイス」に登録2025年4月24日
-
旭松食品「高野豆腐を国外へ広める活動」近畿農政局 食の「わ」プログラムで表彰2025年4月24日
-
群馬県渋川市の上州・村の駅「お野菜大放出祭」26日から 9種の詰め放題系イベント開催2025年4月24日
-
JA蒲郡市と市内の飲食店がタッグ 蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動2025年4月24日
-
適用拡大情報 殺菌剤「バスアミド微粒剤」 日本曹達2025年4月24日
-
倍率8倍の人気企画「畑でレストラン2025」申込み開始 コープさっぽろ2025年4月24日
-
農業・食品産業技術開発の羅針盤「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム」開催2025年4月24日