【コラム・消費者の目】オリンピックと農産物2016年1月29日
今年はオリンピックイヤー。リオ五輪が開催される年です。しかし、テレビや新聞で報じられるのは、2020年の東京五輪の話題が圧倒的に多い気がします。一度は決まりかけたエンブレムの白紙撤回や開会式の会場にも使われる新国立競技場をめぐるごたごたは記憶に新しいところです。そんな中、今度は選手村で使う食材のGAP認証問題が取りざたされています。
2012年のロンドン五輪では、農産品の国際認証「グローバルGAP」が調達基準として採用され、この認証を受けた農場で生産された農作物を選手村で使う食材として調達したそうです。GAP(Good Agriculture Practice)は、農産物生産における安全管理の基準と手続きを定めたプロトコルで、2020年の東京五輪でもグローバルGAPが調達基準として採用されそうだということです。しかし、この認証を取得している日本国内の農場は200か所にも満たず(2014年)、選手村で必要な量を国内で確保することは難しいというのです。
グローバルGAPは、小売業者が販売する農産物の安全性に自ら責任を持つために、EUREP(欧州小売業者農産物作業グループ)によって1997年に策定されました。食べる人の安全(食品安全)だけでなく 、作る人の安全(労働安全)や地球環境の安全(環境保全)にも気が配られています。設立当初はユーレップ(EUREP)GAPと呼ばれていましたが、参加会員が世界に広がり、グローバルGAPと改称しました。
2020年の東京五輪に向けて案内表示が多言語化され、英語やスペイン語で話す自動販売機が開発されるなど、ソフト面でのグローバル化が検討されています。グローバルGAPもそんなソフト面でのグローバル化の一つかもしれません。これをきっかけに認証を取得する生産者が増えれば、日本からの農作物輸出の選択肢が広がります。飛躍しすぎかもしれませんが、2020年東京五輪が日本の農業の成長期の幕開けになることを願ってやみません。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】サツマイモ基腐病 県内で初めて確認 福島県2024年12月4日
-
三重苦にあえぐ酪農を救え【小松泰信・地方の眼力】2024年12月4日
-
経済性と社会性両立 協同組合金融の勘どころ ゆきぐに信組でフィールドワーク(1)【全中・JA経営ビジョンセミナー】2024年12月4日
-
経済性と社会性両立 協同組合金融の勘どころ ゆきぐに信組でフィールドワーク(2)【全中・JA経営ビジョンセミナー】2024年12月4日
-
赤坂迎賓館で各国大使を招待した晩さん会開催 国産食材の魅力アピールで輸出促進へ JA全農と農水省2024年12月4日
-
大気から直接回収した二酸化炭素を農業に活用 JA全農などが実証実験開始②2024年12月4日
-
【スマート農業の風】(10)GAPで生きるZ-GIS2024年12月4日
-
JA共済連が「隠レア野菜プロジェクト」 見た目を理由に手に取られづらい青果の隠れた魅力を伝える2024年12月4日
-
横浜でとれた野菜や果物など直売「ミドリンマルシェ 2024」開催 JA横浜2024年12月4日
-
日韓フードテック事業活性化に関する戦略的業務提携を締結 KOMPEITO2024年12月4日
-
鳥インフルエンザ検査を迅速化 国環研発ベンチャー「野生動物医科学ラボラトリー」始動2024年12月4日
-
おてつたび 宮崎県高原町と連携協定を締結 人手不足解消・関係人口創出へ2024年12月4日
-
「今年の一皿」2024年は「うなぎ」に決定 ぐるなび2024年12月4日
-
「つくば研究所」設立 協友アグリ2024年12月4日
-
オンラインイベント「GROUNDBREAKERSー日本農業の未来へー」開催 クボタ2024年12月4日
-
福岡農業高校と共同開発 太宰府市産「梅」使用「ポテトチップス」限定発売 カルビー2024年12月4日
-
農薬ボトルの再生材料からプランター製造 iCEP PLASTICSと大日本印刷が協働2024年12月4日
-
島根県雲南市と連携「島根県雲南市親子ワーケーション 」開催 雨風太陽2024年12月4日
-
大宮駅に「平田牧場エキュート大宮店」10日にオープン2024年12月4日
-
総額1000万円相当のポイントが当たる「キャッシュレスキャンペーン」開催 コメリ2024年12月4日