食を問うなら土から2016年6月30日
◆いのちの源
私は山形県置賜地方の田舎町、長井市で暮らす百姓だ。わが家の後ろには朝日連峰が連なり、前には広々とした水田が広がっている。山があって村があって、水田がある。絵にかいたような農村風景だ。そこで息子と二人で農業をやっている。
水田4.3haと1000羽の自然養鶏。田や畑の肥料はそのニワトリたちの醗酵鶏糞だ。ニワトリたちのエサにはクズ米や畑の余った野菜や草が与えられる。この循環の関係を大事にしている。
わが家のニワトリたちは四面金網の開放鶏舎で暮らしているが、ローテーションに従って外に出る。外では太陽の陽射しを受けながらのんびりと羽を伸ばし、かけっこをしたり、虫を追いかけたり、草を食べたりして暮らす。時には柵を乗り越え、畑の方にも入り込んできて自給用の野菜を食べてしまうこともあるが、まあ愛嬌だ。
ニワトリ達は土が大好き。鶏舎の外に出されたときは例外なく土をついばむ。砂浴びといって、パッパッと土を全身にかける。ニワトリの暮らしそのものが土と一体だ。
ところで土と一体であるという点では、作物も、それを食べている人間も一緒だ。作物は言うまでもなく土の産物であり、その育った場所の土の影響を全面的に受ける。
かつて山形県でキュウリの中から50年ほど前に使用禁止となった農薬成分が出て問題になったことがあった。県では早急に対策を講じ、当該農家に土を入れ替えるよう求めたり、作付けを中止するよう要請したりして事なきを得たが、肝心なことは有害成分が50年経っても、なお分解されずに土の中にあったということだ。
そこにキュウリの苗が植えられて、実がふくらんで、汚染されたキュウリができたというわけだ。かつて、どこの県だったかは忘れたが、お米からカドニウムがでたこともあった。
作物が土の中から吸収するものは養分、水分だけではない。良いものも悪いものも、可能なもののすべてを吸い込み、実や葉に蓄える。だから私たちは、作物を食べながらその育った所の土を喰っている。スイカやカボチャ食べながら、それらの味と香りにのせて、周辺の土を喰っているのと同じだ。
土が汚れていれば作物が汚れ、それを食べて俺たちが汚れていく。その作物は、洗ったって、皮をむいたってどうなるものではない。何しろ身ぐるみ、丸ごと汚染されているのだから始末が悪い。
堆肥・有機物が入れられることなく、化学肥料の連続投入で弱り切った土ならば、そこに植えられた作物の生命力は弱くなるのは当たり前だ。農薬の一層の助けも必要となる。弱った土には、生命力の薄い作物が育ち(見かけ上はともかくとして)、それを食べたわれわれもひ弱な人間になっていく。
このように作物を通して私たちは密接不可分に土と結びついている。われわれそのものが土の化身だと言っていい。だからこそ思うのだ。食を問うなら土から問おうと。いのちを語るなら土から語ろう。健康を願うなら土から正そう。地域づくりの基本も土からだ。生きていく大本に土があるのだ。
土はいのちの源。すべてはここから始まり、ここで終わる。われわれの一生が土に依存し、土を食べて暮らしていくのであれば、その土を、より豊かにしよう。食べることのできる土を守ろう。その上に種を蒔こう。農業の基本、いのちと土と農の基本がここにある。
◆ ◇
さて近年、「企業の参入」、「攻めの農業」、「成長産業としての農業」と、さまざまな言葉が飛び交っているが、この「農業の基本」を踏み外してはいないだろうか。
TPPとて同じだ。もし協定が締結されるならば、無関税の作物群が一斉に日本市場に入り込んでくるだろう。日本国民はさまざまな国の土を食べるようになっていくということだ。それがどのような土なのかは誰も知らない。健康を願う人々にとって危うい時代が始まっていく。
国内の農業政策も国づくりも、食と農に関する限り経済や市場まかせではなく、「いのちと土と農の基本」から組み立て直さなければならないと思う。今さらと言われようが、なんといわれようが、愚直にこの基本にこだわって行く。農家にあっても、この姿勢がいっそう大事になって行くと思うのだが如何なものだろうか。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春ピーマン「斑点病」、冬春トマト「すすかび病」県内で多発 宮崎県2025年1月27日
-
鳥インフル 米バージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月27日
-
「農林水産業と食文化の発展は世界をもっと豊かにつなぐ」大阪・関西万博に出展 農水省2025年1月27日
-
「サステナアワード2024」各賞が決定 農水省2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」男女シングルス日本一が決定2025年1月27日
-
【今川直人・農協の核心】協同から協働へ2025年1月27日
-
三重県オリジナルイチゴ「うた乃」フェア みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」ジュニアのシングルス日本一が決定2025年1月27日
-
「だいすきシリーズ」から使いやすい容量、保管しやすいサイズのmini(ミニサイズ)新発売 マルトモ2025年1月27日
-
農薬散布など最新ドローンとソフト紹介 無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2025年1月27日
-
農文協『みんなの有機農業技術大事典』発刊記念 セミナー「耕さない農業」開催2025年1月27日
-
横浜のいちごイベント&スイーツ紹介「いちご特集」公開 横浜市観光協会2025年1月27日
-
移動スーパーとくし丸 マイヤと提携 岩手県花巻市東部エリアで移動販売再開2025年1月27日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月27日
-
豆乳の栄養素と鉄分が一緒にとれる「キッコーマン 豆乳+鉄分」新発売2025年1月27日
-
全国から382品が集合「第3回全国いちご選手権」開催 日本野菜ソムリエ協会2025年1月27日
-
神戸・元町の名店の味を再現「町中華 中華カレー」新発売 エスビー食品2025年1月27日
-
モスバーガー&カフェ限定 栃木県産「とちあいか」いちごソースに使用 春の定番ドリンク発売2025年1月27日
-
カーボンニュートラルに貢献する廃熱ソリューション「ENEX2025」に出展 ヤンマー2025年1月27日
-
【役員人事】ヤマタネ(2月1日付)2025年1月27日