【お盆に帰省にひとこと】20年後故郷の成人式は?2016年9月13日
お盆に帰省した。ラッシュを想定し新幹線の座席を予約した、完全満席。乗車率150%か、大勢の人が通路に立っている。昭和の時代は上野―新潟間は特急で6時間かかったことを思い出すと2時間で清水トンネルを抜けて日本列島を東西に横切るので世の中の進み具合に感心する。
新潟から船で佐渡島へ向かう。お盆の時期だからフェリー船は満席。2等席は畳の席と椅子席がある。畳の席では寝っ転がらないで下さいと場所取りは嫌われる。災害時の避難所みたいに、家族や友人たちで固まっている。観光客というより島を出て都会で働いている帰省客が多い。お盆の時期だけの現象だろう。
実家には80代の兄夫婦が住んでいる。数年前から水田農地はJA経由で他人に耕作を依頼している。農家の跡継ぎ直系の子供たちは新潟や東京で働いている。10年位前までは彼らは孫を連れてお盆に帰省していたが、高校や大学生になると孫のふる里でないからお盆といえども実家には来なくなった。
昭和の時代、8月13日の夕方はお風呂に入り、新しい浴衣に着かえて、下駄をはき、家族5~6人まとまって仏花を抱えてそぞろ歩きで仏さまをお迎えにお寺へ行ったものだ。歩いて15分位で近所のお墓参りの家族と出会って挨拶を交わした。今は車を使う。近所の人達も車である。お寺の周りは沢山の車が止まっている。車社会では濃密な田舎の交流は期待できなくなっている。
佐渡市役所はお盆の帰省を利用して成人式をする。島を出た20歳の若者達はお盆に帰省するからだ。599人が新成人、式に参加したのは475人。80%の参加は良い傾向と市の担当者がいう。選挙権は今年から18歳に早まったから20歳は飲酒・喫煙が許されるぐらいか。若さの熱気は感ずるも今年の成人は真面目で大人しい感じ。島に残る新成人は1割の60人程。しかし、昨年島で生まれた新生児は300人という。健康に成長しても20年後の成人は半減する。島の人口減少を食い止める地方の創生は難題だ。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日