【コラム・消費者の目】機械に追いたてられて2017年3月2日
我が家は夫婦そろってインターネット通販で買い物をするのが大好きです。本はほとんどインターネット通販で買っていますし、電化製品は家電量販店の店頭で現物を見てインターネット通販で注文します。取り寄せた服を試着して、気に入らなければ返品することもできます。梅干やりんごなどもネット通販で購入して食卓を豊かにしてくれています。おかげで、我が家には宅配便が1週間に1回は届いています。
◇ ◇
インターネット通販を使う人が増え、宅配便の物量が増加したことに加え人手不足が重なって、荷物を届けてくれるドライバーさんは大変な思いをしているようです。予測以上のスピードで物量が増えたのかもしれません。今日、宅急便のヤマト運輸が荷物の取扱量を抑えることを検討しているとのニュースを耳にしました。私にも責任の一端があると思うと心が痛みます。
◇ ◇
世の中が便利になりすぎて、人間が追いつけなくなっていると感じることが、自分自身にも起こっています。例えば、会社のメールがスマートフォンに転送されるようになったことで、出張先にパソコンを持っていかなくてもメールが読めるようになりました。一方で、仕事のメールが昼夜を問わず届くので、オンとオフの境目がわかりづらく、仕事に追い立てられている気がします。
◇ ◇
また、メールを盗み読まれたり、ネット通販で勝手に買い物をされないように、頻繁にパスワードを変更しなくてはなりません。このパスワードが覚えられないのです。今日もメールを読むためのパスワードを忘れてしまって、右往左往したばかりです。何だか機械に追い立てられているような気持ちになってしまいました。私たちは本当に豊かな生活に向かっているのでしょうか。
重要な記事
最新の記事
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日