経営資源は「私たちの地域」2017年4月11日
このコラムが読まれる頃はこの松本地方も桜の話題で華やかだろう。当組合でも35名の新採用職員が夢と希望に満ちたスタートを切った。次々と辞令交付を受けている姿を見ている間中、彼らが定年を迎えるころに農協はどんな姿でいるのだろうかと考えていた。自分が学校を卒業したころは算盤が全員の机の上にあった。机と椅子とキャビネットだけがある職場の風景が当たり前であった。その当時、今の職場の姿を想像した人はいただろうか。もちろん誰もいない。同様にこの先の社会がどのように変化を遂げていくのかなお一層読めない時代になったとも言える。
実は変化したのは仕事をすすめる上でのツールであり協同組合の本質が変貌を遂げているわけではない。この辺が勘違いする向きのあるところで、事業が時代遅れとも揶揄される所以であろう。明治維新という大転換を遂げたが故か、どうも舶来が優れているという観念が遺伝子となって私達の皮膚に刷り込まれてしまっているような気がする。たとえ舶来の思想であっても、日本人は自らのオリジナルにとけ込ませて活用してきたのであって、日本らしい協同組合、とりわけ農業協同組合の在り方についていまこそ、国民理解を得る取り組みが求められていると痛切に思う。
※ ※ ※
今日の政策的な方向を見ているとまさに、わが国の隅々までしみこんでいる「総合農協」という仕組みをもっともらしい理屈をつけて、違う仕組みに作り変えようとしていると思わざるを得ない状況にある。このことは、一般論としての農協事業における農業・経済部門の弱体化と信用共済部門の拡大という現実と関連していることは言うまでもないが、本質論のすり替えが巧みに行われていることに気づかなければならない。
※ ※ ※
我々が陥ってはならないのは「総合」ということにこだわりすぎて、何でもかんでも事業として、活動として取り入れなければという呪縛に陥ることではなかろうか。そのことをもってして農協解体論への対抗軸とすべきではないと認識すべきと思うがいかがだろうか。
※ ※ ※
農業協同組合は「地域協同組合としての役割発揮」というフレーズが使われ、何をするかは盛んに論議されてきたが、何をしないかについてはほとんど論議されてこなかったと感じている。それは消極的とか後ろ向きとかという評価につながることを恐れて踏み込めなかったからとも言える。自分たちの組織に足りないものばかりが気になりそこに価値を見出してきた結果、全国どこのJAをとっても同じフレーズ、競争相手に負けてはならぬとばかりに、次々、「これもあります、これもやります」となる。金太郎飴八方美人的事業方式といっても良い。ま、地域に密着しているが故の宿命とも言えなくはないが...。
みんなで目を凝らして、人が持っていないものつまり自分の足元にあるものに気づく必要がある。あれもこれもと取り組めば、なんとなく安心するだけであり、組織の持続的な発展につながらないのではないか。業務を拡げて成長を遂げてきたという一般的な成功体験にとらわれすぎているとも言える。
※ ※ ※
アジアの小国ブータンが『幸せの国』と話題になったことがあった。働く人の9割が農民で、国の大半が自給自足に近い暮らしを行なっていて、その中で、ほとんどの野菜は無農薬で栽培され、人々は民族衣装を身にまとい、伝統建築の家屋に住み、今も伝統的な生活を続けているとのこと。国家が幸福であるためには、国民それぞれの家庭が幸福であることが基本と考え、国民の幸せのために国家がまず豊かになるとは考えない。現実には否応なしに進む近代化に伴って、様々な課題が生じてはいるのだろうが、示唆に富む考え方と言える。
※ ※ ※
全国のJAが金太郎飴かつ八方美人的でない足下重視型創造的自己改革にいかに取り組むか、もう、隣の芝生の色のみならず枝振りばかり気にすることはやめたほうが良い。経営資源は「私たちの地域」。ここで生きようとしている組合員と手を携えて足下作戦をすぐに始めよう。人質となっている「准組合員」を規制の犠牲にしないためにも。まだ時間は残っている。
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(3)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(4)2025年1月1日
-
2025年度 農林水産関係予算 2兆2706億円 前年より20億円増2024年12月27日
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日