【コラム・消費者の目】心動かす 種子の力2017年6月13日
今年はトマトの苗づくりに挑戦しました。ゴールデンウイークに植え付けできるように逆算して、播種を3月上旬に決めました。友人からもらった紫や黒い実がなるという大玉のトマト4品種と、赤とオレンジのミニトマト2品種を播種しましたが、温室も温床も使わないで発芽するのか、発芽後もちゃんと育つのか正直ドキドキでした。
◇ ◇
64穴の育苗トレイの穴に1粒ずつ播種し、リビングの窓際に置きました。我が家は集合住宅なので、エアコンをかければ十分暖かく、トマトの発芽に必要な温度を保てると踏んだからです。早いものは1週間足らずで発芽が始まり、10日ほどでほぼすべての品種が発芽しました。私は見事に発芽したトマトの芽を眺めながら、悦に入っていました。しかし、3週間目に悲劇が起きました。
◇ ◇
我が家の犬が窓際のソファーで遊んでいるうちにクッションを蹴飛ばしてしまい、そのクッションが育苗トレイの上に落ちてしまったのです。外出中で気づくのが遅かったため、苗は全部だめになってしまいました。ショックでしたが、悪いのは自分自身。気持ちを奮い起こして播き直しました。ポット移植後の育苗もうまくいき、約1か月遅れで無事トマトの定植を終えることができました。
◇ ◇
種から育てたことで、種から双葉、本葉へと植物が大きく変化するところを目の当たりにし、種の持っている力に魅了されてしまいました。一粒万倍という言葉がありますが、ゴマ粒ほどのトマトの種からいったい何キロのトマトが実るのでしょう。
効率を考えると苗を買ってきた方が手っ取り早いのですが、自分で種まきして育てた苗から収穫したトマトは格別だと思います。どんな実がなるのか、どんな味なのか今から楽しみです。
重要な記事
最新の記事
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日