【森島 賢・農政寸評】「#ご飯論法」は安倍内閣のお家芸2018年6月6日
「#ご飯論法」がネットを、にぎわせている。命名したのは法政大の上西充子教授である。国会でも議論された。
この論法は、安倍晋三内閣のお家芸で、安倍首相をはじめ、安倍内閣の大臣たちの答弁に多用されている。論点を外して質問に答えず、時間かせぎをする答弁である。とうてい真摯な答弁とは言えず、膿を出しきる姿勢とは逆の姿勢である。
こうした国会審議が続けば、国民はますます安倍内閣に不信の目を注ぐだろう。それは、政治不信にもつながる由々しき事態である。
はじめに、「#ご飯論法」の見本を示そう。これは、上西教授の創作で、実際の例ではない。しかし、国会審議の真実をよく表している。
* * *
Q「朝ごはんは食べなかったんですか?」
A「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」
Q「何も食べなかったんですね?」
A「何も、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、必ずしも明確ではありませんので・・」
Q「では、何か食べたんですか?」
A「お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂る、というのは健康のために大切であります」
Q「いや、一般論を伺っているんじゃないんです。あなたが昨日、朝ごはんを食べたかどうかが、問題なんですよ」
A「ですから・・」
Q「じゃあ、聞き方を変えましょう。ご飯、白米ですね、それは食べましたか」
A「そのように一つ一つのお尋ねにこたえていくことになりますと私の食生活をすべて開示しなければならないことになりますので、それはさすがに、そこまでお答えすることは、大臣としての業務に支障をきたしますので」
* * *
これと同じような問答が国会で延々と続く。そして時間だけが過ぎていく。政府と与党は、やがて、同じ問答が續く、とうそぶき、議論は尽くした、として強行採決をする。そうして国民の不信だけが残る。
これでは、言論の府といわれる国会が泣くだろう。議会制民主主義の危機である。
ここには、野党の責任も1%くらいはある。だから、野党どうしで「#ご飯論法」を封じ込める作戦を相談したらどうか。そのための知恵がないのなら、地元へ帰って、国民の声を聞き、知恵を借りたらどうか。野党の支持者だけでなく、与党の支持者でも苦々しく思っている人は少なくない。
この論法が、罷り通っている理由は、安倍一強政治にある。それを、国民の支持のもとで、根本から掘り崩すことが根絶するための本筋である。
(2018.06.06)
上西充子教授のツイートは・・・
「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子)
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日