【リレー談話室・JAの現場から】対話の効用・変わることで自己改革2018年9月13日
◆農協運動の再構築へ
いまJAグループは、自己改革の一環として組合員との対話運動に取り組んでいる。組合員の世代交代と多様化がすすむもとで新たな世代の組合員とJAが対話を通じて、協同組合としての農協を再構築しようという運動である。
では、「対話」とは何か。従来のコミュニケーションとの違い、狙いについて考えたい。
◆対話重視は世界的な流れ
農水省も、「農業者と農協の徹底した話し合い」を求めている。そのベースには、金融庁と東京証券取引所が2016年に策定したコーポレートガバナンス・コードの5原則の一つ「株主との対話」にあると推察できる。
世界経済が混沌するなかで、株式会社が持続的な経営を確保し、中長期的に企業価値を高めるためには、重要なパートナーとして株主と長期かつ安定的な関係を確保することが不可欠、という考え方が多くの企業に浸透している。
日本の上場企業でもシャンシャン総会という形式的な総会運営を改め、少数意見でも丁寧に聞く姿勢への転換がすすんでいる。また、総会時だけでなく日常的に丁寧に対応するなど、対話を建設的に行う動きが広まっている。
さらに、今年6月に金融庁は対話ガイドラインを発表し、株主と企業が重点的に議論すべき事項を整理した。そこには、上場会社は法令順守という結果報告で済まさず、自社の考え方など株主に説明すべき事項はきちんと対話を深めるべき、という考えがある。
このように、対話は協同組合だけでなく、株式会社でも世界的な潮流となっている。
◆常勤役員さえ白熱
これまで勤めてきた全国農協中央会でのべ4年間、新任のJA常勤理事を対象にした研修に関わってきた。今年度も自己改革をテーマにした対話のワークショップをおこなった。参加者は出身県もJA規模も異なる。組合長から常務まで、学識経験者、組織代表といろいろ。対話は100分を超えるが、途中、だれることはなく議論が尽きない。「もっと時間を」という意見はいただいたが、多くの参加者は対話の楽しさを体験した。
◆対話はなぜ楽しいのか
辞書によると対話とは向いあって話をすることである。相互に話すことで、「もやもや」がすっきりした経験は誰にもあるはずだ。対話には、(1)他者に聞いてもらうことによるカタルシス、(2)あいまいなことでも話すことで自分の考えが明確になる、(3)他者の意見をもらうことで自分の意見の妥当性がわかるなどの効果がある。だから対話は楽しくなる。
これに対して、従来の会議体でのコミュニケーションは、いかに楽しくないものが多かったのか。数十人がロの字で長時間、資料説明をうけ、最後に「忌憚のないご意見を」と促されても、意見は出るものではない。勇気を絞って出した意見に対し、事務的な答弁を繰り返すことは対話ではない。
◆3種類ある「議論」
議論には、「討論」、「議決」と「対話」の3種類がある。
討論(ディベート)は、勝負をつけることが目的である。賛成派、否定派、審判の三者に分かれ、兼務は不可。最後に審判が判断する。裁判がよい例だ。
議決は、集団としての意思決定が目的であるので、勝敗を言い渡す審判はいない。メンバーは賛成と反対の間を揺れ動いてよく、最後に全員で決定する。
一方、対話は、自分とは違う意見を聞き、理解を深めることが目的なので、勝負も合意もゴールではない。これまでのわれわれの議論の多くは議決であるが、意見がほとんど出ないまま結論をいそぐ。合意なき決定だから形骸化する。
◆自ら気づき、変わる
対話では他者を打ち負かすのではなく、他者がなぜそういう意見を持つのか、という理解を深める過程を通じて、自己の見方や考え方の前提への気づきを得ることができる。それが「自らが変わる」きっかけになる。
「自ら変わる」ことが対話の効用である。なお、組合員とJAとの対話の前提には、JA内での対話がなければならないことは言うまでもない。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日