人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

【花ちゃん・消費者の目】農業を変えるIoT2018年11月5日

一覧へ

【花ちゃん】

 最近、IoTという言葉をよく耳にするようになりました。IoTとはInternet of Thingsの略で、日本語ではモノのインターネットと呼ばれています。パソコンやスマートフォンのようなもの以外のモノをインターネットに接続することをIoTと呼ぶそうなのですが、モノがインターネットにつながるとどうなるのでしょうか?

 

◇     ◇

 

 例えば、温度センサーがインターネットにつながると、離れた場所にいてもインターネットを介して部屋の温度をモニターすることができます。一方で、エアコンがインターネットにつながると、どこにいてもエアコンの電源を入り切りできます。自宅に帰る前にお風呂を沸かしておくことも簡単にできるそうです。今注目されている自動車の自動運転技術もIoTを使って実現に近づいています。

 

◇     ◇

 

 これらのアイデアはSF小説などに描かれていましたし、試験的には実現されていたと思います。農業に関してもハウス内の温度管理や水田の水管理を自動で行う試験は行われていたと思いますが、いざスケールアップしようとするとインターネットの速度・容量、センサーや通信機器の消費電力の問題、それらの機器の投資費用やインターネット回線の運用費用などが足かせとなっていたのではないでしょうか。

 

◇     ◇

 

 しかし、IoTという旗印のもとにインフラが整備されてきたおかげで、インターネットは大容量・高速化され、一方で容量や速度は速くないけれども省電力で超安価な通信サービスも間もなく提供されるようになるでしょう。各種センサーの価格も劇的に下がってきているそうです。これらのインフラが整うことでコストが下がれば、それらを使って様々な新しいアイデアが生まれることでしょう。IoTが農業にもたらす変化に注目したいと思います。

 

本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。

【花ちゃん・消費者の目】

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る