【浅野純次・読書の楽しみ】第33回2018年12月25日
◎矢部宏治
『知ってはいけない2』
(講談社現代新書、950円)
前著『知ってはいけない』は日米関係を見る上で目から鱗の一冊でしたが、これはその続編。さらに踏み込んで日米密約の構造を解明していきます。
「日米安保体制」などと私たちは簡単に口にしてきましたが、その構造は恐るべき巧妙さの上に構築されていることを本書は明らかにします。日米安保、日米地位協定、日米合同委員会の仕組みを理解しないとこの構造はわかりません。
著者はまことに丁寧にその構造を明らかにしていきます。読み進むにつれていかに米国の対日対応が巧妙であり、米国に有利な取り決めがなされていったかを知りますが、逆に日本の政治家や外務官僚がよくぞここまで亡国の協定を結んできたものよ、と唖然としてしまいます。
日本はアメリカに占領こそされていないにせよ、アメリカの支配下にある従属国家ということは否定しがたいという気がしてきました(世界でこんな国はほかにないらしい)。
なぜこんなことになったのか。岸信介首相が大きな役割を果たしたにしても、一貫して私たちは知らずにいたことになります。しかしそのベールがはがされた今、私たちには大きな責任が生じたと言っていいでしょう。各章の初めの4コマ漫画も効いています。
◎横田増生
『仁義なき宅配』
(小学館文庫、788円)
3年前に刊行されて話題になったものが文庫化され、一部加筆されました。この間の宅配業界の動きは「目まぐるしい」の一語ですが、基本的な矛盾はほとんど変わっていません。現場がへとへとに働きその上に仁義なき価格競争が成立しているという構図です。
著者は非正規雇用で現場にもぐりこみ、働かされ方をリポートします。ヤマトと佐川が中心ですが、どこも体を酷使する日々であり、かつ見えないところでは品物の扱いは雑であり、クール便や冷凍荷物が規定どおりには扱われていないことが明らかにされます。
宅配残酷物語の背景には、アマゾンなどの仕事を極限の安値で引き受ける宅配業界側とそれをいいことに「送料無料」でシェア拡大を図るネット業者があります。
要するに「送料無料」につられてネット購入を拡大している消費者もまた「仁議なき宅配」の一端を担っていることになります。安いもの、ただのものほど怖いものはない。本書を一読し、考えてみることが必要でしょう。
◎久賀谷亮
『脳が老いない世界一シンプルな方法』
(ダイヤモンド社、1728円)
物忘れがひどくなったとぼやいておられる方にお勧めの本です。頭の常識をこの本は打ち破ってくれます。脳細胞は中高年に向け壊れていく一方で、新たには形成されることはないという説を聞いたことはありませんか。
本書によれば、脳は何歳からでも成長するのだそうです。最近、人の名前が出てこないとか「あれ」が増えたとかいう方、どうぞ本書をお読みください。
もちろん脳の退化は人によって違います。老化を防ぐ方法を追求すれば何歳になっても大丈夫なようで、そのためには運動、食事、睡眠、ストレスが決定的に重要だそうです。
昨今、マインドフルネスという言葉がやたら目につくようになりましたが、雑念を去り、ストレスから遠ざかる瞑想、休息法が最も大事だと言います。
そのためのアドバイス(難しくなさそうな)が多々提案されていて、これならなんとか乗り越えられるかも。試してみる価値はありそうに感じました。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日