【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】(115)「年齢不詳」145万人?2019年1月18日
仕事の関係で平成27(2015)年の国勢調査資料を見る機会があった。改めて見るとなかなか興味深いデータがある。全国の人口1億2709万4745人はともかく、「年齢不詳」が145万3758人もいる。
このデータは、「平成27年国勢調査人口等基本集計」「結果の概要第2部主要統計表」2頁に掲載されている。
国勢調査の結果など仕事で必要ない人はほとんど見ないし、仮に見たとしても普段はプレスリリースの「要約」で十分なことが多い。「要約」のポイントは2点である。
第1は「わが国の人口は1億2709万4745人(平成27年10月1日現在)」、第2は「大正9年の調査開始以来、初めての減少(平成22年から0.8%減、年平均0.15%減)」である。この2点はメディアで何度も報道された内容であり広く知られている。
これに対し、附属統計表の「年齢(5歳階級)、男女別人口、年齢別割合、平均年齢及び年齢中位数」(同2頁)を見ていて気が付いた点は以下のとおりである。
1) 最も人数が多いのは40~44歳の973万人、次が65~69歳の964万人
2)15歳未満は1589万人(ちなみに30年前は2603万人)
3)65歳以上が3347万人、その中でも75歳以上が1613万人、85歳以上が489万人
4) 100歳以上が6万1763人だが、その内訳は男性8383人、女性5万3380人と女性が圧倒的(男性の6.36倍)
5)「年齢不詳」が145万人(男性83万人、女性63万人)
正直、最も驚いたのは4)と5)である。4)で女性が多いことは何となく想像できたが、100歳以上の86%が女性というのは改めてみると凄い。年代別にまとめると、60代は1810万人(内訳は男性881万人、女性929万人、以下同じ)だが、70代は1397万人(男性637万人、女性760万人)、80代は808万人(男性305万人、女性503万人)、90代は171万人(男性40万人、女性131万人)と、年齢が上がるにつれて女性の数が大きく上昇する。数字はやはり確認してみるものだ。
※ ※ ※
一方、145万人の「年齢不詳」について過去の推移を簡単にまとめたものとしては、
同じ国勢調査の「就業状態等基本集計調査」「年齢(3区分)別人口の推移-全国(昭和60年~平成27年)」5頁に簡潔なものがある。
この表を見ると、「年齢不詳」は昭和60(1985)年に4万人、その後、5年ごとに、33万人、13万人、23万人、48万人、98万人と上昇し、平成27(2015)年には145万人となっている。この数字の増え方には驚くばかりである。
過日、あるテレビ番組で南米ブラジルのアマゾン地域に住む、とあるインディオ種族の最後の生き残りの一人という方の特集を放映していた。当人は、当該種族固有の言語を話すと確認されている最後の一人である。何年も彼の近くに住み、語彙の収集をしている言語学者ですら800語程度しか意味が判明しないという。ブラジルのアマゾン開発が進展していく中で起こった悲劇のひとつであることは間違いない。コミュニケーションが可能な語彙数が800語程度では、そもそも本人の正確な年齢など確認しようもないであろうし、その本人が亡くなれば言語そのものが永遠に消滅してしまうというわけだ。
※ ※ ※
しかし、現代日本において「年齢不詳」が過去10年間で97万人も増加し、145万人に達したのは何故か。ある時期、様々な理由から戸籍が無い人達についての報道は見たが、「年齢不詳」145万人は遅ればせながら初めて知った次第である。高齢化により自分の年齢すらわからない人がそれだけ増加したということなのか。あるいは単に項目の横にある英語表記(Age not reported)の通り、調査時に年齢を記載しなかったのか、それとも個人情報として記載したくなかったからなのか、調査システム上の問題なのか、国勢調査の専門家ではない筆者にはわからない。
ちなみに「年齢不詳」の都道府県別数字を見ると、東京都は26万人(男性14万人、女性12万人)である。筆者の住んでいる宮城県も約5万人(男性2万8000人、女性2万2000人)と記載されている。ご関心のある方はご自分の居住地の都道府県をご確認して頂きたい。
この手の統計データは、非常に地道な作業の積み重ねである。プレスリリースで流れるような「要約」は確かにポイントを素早く把握するには便利だが、実は「附属統計表」の方に興味深いデータが埋もれていることが多い。
人口統計の詳細な手法は筆者には不案内だが、高齢化や少子化、訪日外国人の増加の報道ばかりでなく、現代日本に「年齢不詳」と分類される人間がなぜ145万人も存在しているのか、そうした点をしっかりと調査・確認して報道するメディアがあっても良いのではないかと思う。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(2)今後を見据えた農協の取り組み 営農黒字化シフトへ2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(3)水田に土砂、生活困惑2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(4)自給運動は農協運動2025年1月23日
-
福島県産「あんぽ柿」都内レストランでオリジナルメニュー 24日から提供 JA全農福島2025年1月23日
-
主要病虫害に強い緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 農研機構2025年1月23日
-
次世代シーケンサー用いた外来DNA検出法解析ツール「GenEditScan」公開 農研機構2025年1月23日
-
【執行役員人事】南海化学(4月1日付)2025年1月23日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月23日
-
油で揚げずサクッと軽い「お米でつくったかりんとあられ 抹茶」期間限定発売 亀田製菓2025年1月23日
-
福岡県産「あまおう」使用「まぜるシェイク」29日から期間限定販売 モスバーガー2025年1月23日
-
日本生協連 全国地域生協の事業概況と事業方針を発表2025年1月23日
-
組合員宅への配送用トラックにEV車を初めて導入 コープみらい2025年1月23日
-
松本まりか 千葉の畑で全力さつまいも掘り「紅のご褒美」PR動画第二弾公開2025年1月23日
-
寺田心が大人っぽく ミルクランド北海道新CM「冬のご自愛ミルク」公開 ホクレン2025年1月23日
-
国際協同組合年 組織超え研修 新卒3年目の38人参加 パルシステム連合会2025年1月23日
-
京都精華大学プロダクトデザイン学科と産学連携 タキイ種苗2025年1月23日
-
フィルム栽培システム「アイメック」向けヤシガラ培土を新発売 ココカラ2025年1月23日
-
「赤い壺」監修「本辛ビーフカレー」2月3日から期間限定再発売 エスビー食品2025年1月23日
-
「キユーピーあえるパスタソース」シリーズに「ガーリックマヨ」新発売2025年1月23日
-
殺処分66万羽増の771万羽に 岩手で鳥インフル続発 国内41例、42例2025年1月22日