【浅野純次・読書の楽しみ】第36回2019年3月14日
◎吉田敏浩
『横田空域』
(角川新書、907円)
著者の『日米合同委員会の研究』は本欄で激賞しましたけれど、同書でも詳しく取り上げられた横田空域(いわゆる横田ランプ)に象徴されるあまりに不平等な日米関係には、今回も驚きました。
首都の横っ腹に広大な横田基地があることに大抵の外国人は驚くでしょう。でも首都を中心に1都9県の上空が横田基地の管制下にあり、日本の民間機が事実上、締め出されていると知ったらなんと言うでしょうか。
しかもこの空域では米軍機が縦横無尽に戦闘訓練を行っているのです。例えば群馬の市町村は低空飛行する米軍機の恐怖と騒音にしばしば脅かされています。抗議しても日本政府は取り合いません。
なぜか。日米合同委員会で決まった事柄で手が出ないのです。翁長沖縄県元知事の「日本国憲法の上に日米地位協定があり、国会の上に日米合同委員会がある」は至言で、かみ締めたい言葉です。
ドイツでもイタリアでも、米軍はきちんと規制されています。独立国なら当然でしょう(韓国はどうかと考えてしまいました)。
こんな猛訓練をした米軍機が世界へ飛んでいって「戦果」を挙げるなんて。でも政治家も外務官僚もひたすら米国の要求に従っています。読むほどに腹の立ってくる良書です。
◎保阪正康
『山本五十六の戦争』
(毎日新聞出版、1728円)
山本五十六の本はあまた出ていますが、本書は「五十六と同時代の五十六論」ではなく、「歴史の中に位置づけられた五十六論」を目ざして書かれたと著者は言っています。
そのためには、五十六は(1)親英米派であった、(2)明確な戦争観を持っていた、(3)指導者の義務と責任を自覚していた、の3点を立脚点としなければならないというのです。
そのうえで著者が最もこだわったのが五十六の最後でした。死を覚悟して前線視察に赴きブーゲンビル島上空で撃墜されたことはよく知られていますが、実は20時間あまりジャングルの中で生存していたらしい。早く救出に向かえば死ぬことはなかったかもしれません。しかし責任を逃れたい海軍は即死説を貫き通します。
本書の終章は、もし五十六が命を大事にして早期講和のための内閣組閣へ動いていたらどうだったかと問いかけます。沖縄、広島、長崎の悲劇は避けられたはずなのに、幻の内閣となったのは痛恨の極みで、歴史のifがここにもありました。
◎板倉弘重
『薬に頼らず血糖値がぐんぐん下がる!』
(知的生き方文庫、702円)
隠れ糖尿病が増えています。糖尿病合併症ほど怖い病気は少ないそうですよ。神経障害、網膜症、腎症、心臓と脳疾患、そして認知症。特段の症状はなかったのに一挙に表面化するのが特徴で、非常に治りにくいのだとか。
予防にいちばんなのは食事です。でもクリニック院長である著者によればカロリー制限など難しいことをする必要はなく、糖質を減らす、食べるときは最後にする、よくかみ、ゆっくり食べる、が大事だそうです。
糖質といえば穀類と糖分ですが、白米、白パン、麺類は避けること、食べるなら未精製のものがよい。健康に良いはずの果物は果糖が多いので、ビールともども(!)控えめに。だそうです。逆に肉、油、卵はなんの問題もないとはいうのはちょっと意外ですね。
食以外では運動、良い睡眠、ストレス解消などが推奨されます。ズボラにらくらく血糖値は下がるそうです。確かにそんな気にさせられて、軽く読めます。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
浅野純次・石橋湛山記念財団理事の【読書の楽しみ】
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日