【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第47回 食い扶持減と人手不足2019年4月4日
「あそこの家の三男息子、○○村の△△の家に婿入りが決まったんだって」
「食い扶持減ってよかったことねえ」
祖母たちの茶飲み話(山形語でのおしゃべりなのだが、翻訳が面倒なので共通語で書く)が茶の間から聞こえてくる。よくもまああきずに隣近所の噂話をしてるもんだと子どものころ感心していたものだったが、まさに集落は「口度(こうど)情報社会」だった。
ところで今言った「食い扶持が減る」という言葉、今の若い人たちはわかるだろうか。そうである、「家族の誰かが家から出て行ってその家族の食い分が減る」ことを言う。これはイコール残った家族にとっては喜ばしいことである。残った家族の食べる分が増えることを意味するからである。ぎりぎり一杯の暮らしの家などではましてやだ。
経営耕地面積に限りがあるかぎり、「家」を維持するのに最低限必要な直系家族を除いて、嫁入り・婿入り、就職、移民、開拓、何であれ大きくなったら家の外に出て行ってもらい、養うべき家族の人数が減ることは家にとって望ましいことだったのである。
しかし、そのかわりに、これまで子どもが働いていた分の労働が残った家族の肩にかかることになる。もちろん子どもの身体の能力でできる範囲内の仕事なのだが、そのほとんどは生産と生活に必要不可欠なものだったからである。
それは子どもも知っていた、知っていたからこそ遊びたいのを我慢して手伝ったのだが、その労働ががなくなるのだからその分残った家族の肩にかかることになる。たとえその量は小さくとも、そもそも肉体の限度いっぱいまで使って働いているところに増えるのだから、まさに苦役的な労働になる。それでも作業適期を逃すわけにはいかない。そんなことをしたら収穫皆無になる危険性すらあるからだ。だから働く。
他出する子どももそれがもちろんわかっている。だから辛い。それを語っているのが前々回の本稿に書いた「ああ上野駅」の一、二番の歌詞の合間に入る台詞だ。
『父ちゃん 僕がいなくなったんで
母ちゃんの畑仕事も 大変だろうなあ
今度の休みには 必ず帰るから
そのときは 父ちゃんの肩も
母ちゃんの肩も もういやだって
いうまでたたいてやるぞ
それまで元気で待っていてくれよな』(注1)
そうなのである。食い扶持が減ることは人手も減ること、つまり残った家族の労働が過重になることを意味したのである。
戦前も戦後も、よく言われたのが、土地が少なくて働く場がないのに農村に人口が多すぎるから、つまり過剰人口があるから食えないのだ、貧しいのだということだった。しかしいま考えるとこれは矛盾している。前にも述べたが、子どもまで働かざるを得ないということは労働力が不足していること、農業にそれだけ大人の働き口があることを示している。もしも当時の農家すべてが人間的な労働をするとなれば労働力はいくらあっても足りない位だったのである。しかしそれだけの労働力を家においておいたらみんな食えなくなる。労働力は不足しているのだが、食えないということでは過剰だったのである。
そして食えなくしていた最大の原因が地主制だった。収穫の半分近くも小作料として取られるのだから喰えるわけなどないのである。
もう一つは、安く買いたたき高く売りつける商人資本、暴利をむさぼる高利貸資本の支配だった。
さらにもう一つ、手労働中心の低い生産力段階にあり、土地生産性、労働生産性がきわめて低かったことにあった。前にこのコラムで書いた「家族ぐるみの厳しい労働」(注2)はまったく変わりなかった。
戦後の農地改革で農家の貧困の最大の原因が取り除かれた。しかし後の二つは未解決であり、しかも戦後の生産・生活資材不足や低価格強制供出制度があり、村々の貧困はまだまだ変わらなかった。
(注)
1:「ああ上野駅」、歌:井沢八郎、作詩:関口義明、作曲:荒井英一、1964(昭39)年
2:本稿・2018年8月23日掲載「家族ぐるみの厳しい労働」参照
そのほか、本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
R・ケネディ・ジュニア氏が米国農務省長官顧問に指名された意味(2) 国際ジャーナリスト 堤未果氏2025年1月10日
-
鳥インフル 愛知県で続発22、23、24例目2025年1月10日
-
農地面積 1.1万ha減 目標面積下回る 2023年2025年1月10日
-
米価の見通し「高くなる」判断 過去最高値の「76」 米穀機構2025年1月10日
-
今年の一文字は「進」 山野JA全中会長2025年1月10日
-
(417)100年の流れ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月10日
-
JA貯金残高 108兆6262億円 11月末 農林中金2025年1月10日
-
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月10日
-
高校生が和牛飼育の取り組み競う「第8回和牛甲子園」16日から開催 JA全農2025年1月10日
-
愛知県産バラで新年を祝う「新春 バラ花束25%OFFキャンペーン」開催中 JAタウン2025年1月10日
-
「博多あまおう」5%OFF「あけおめ!あまおめ!新春セール」開催 JAタウン2025年1月10日
-
本日10日は「魚の日」福島県常磐沖産ひらめ漬け丼など特別価格で販売 JAタウン2025年1月10日
-
濃厚な甘さと豊かな香り「岐阜県産いちご『濃姫』フェア」12日から開催 JA全農2025年1月10日
-
焼き芋やスイーツを堪能「三島甘藷祭り」JA直売所などで開催 JAふじ伊豆2025年1月10日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施中 JA全農2025年1月10日
-
ホスピス在宅「ビーズの家」運営のbeadsへ出資 農林中金キャピタル2025年1月10日
-
ベランダや庭先で手軽に米づくり「バケツ稲づくり」申し込み開始 JAグループ2025年1月10日
-
栃木の6生産者が集結 旬の味覚を堪能「畑のマルシェ」開催 那須千本松牧場2025年1月10日
-
新CM『クボタが支える 日本農業』篇 11日(土)からオンエア クボタ2025年1月10日
-
秋田県にコメリパワー「本荘インター店」25日に新規開店2025年1月10日