【リレー談話室・JAの現場から】対話できていますか 組合員の声を2倍聴く2019年5月24日
◆対話にならない会議
会議において膨大な資料をもとに長時間説明を受け、最後に「忌憚なきご意見を」と言われても、なかなか意見は出るものではない。しかし、意見が皆無だから参加者が無条件に賛同したわけはなく、休憩中のタバコ部屋や帰り道でいろいろと本音が出るのが日常茶飯事だ。その建設的な意見を活かせないのはもったいないと思うことが少なくない。かように対話をすすめるのは本当に難しい。
今、JAグループがすすめている組合員との対話運動だけに留まらない。日常的な職場内や家族との関係で対話ができているか、と問われると我ながら全く自信がない。どうすれば対話できるのか、改めて考えたい。
◆人の心にある鏡
よく、会話の中で相手の話に「でも」で受け答える人がいる。ご当人が異なる意見を持っているからだろうが、こちらが一生懸命に伝えたのに、「でも」と言われると話は前にすすまない。ましてや対話はディベートのように勝ち負けではない。正論で勝っても、負けた人には否定されたという負の感情が残る。
人には承認欲求がある。他人から認められたいし、否定されるのは嫌だ。そのためのアンテナとして人の心には鏡があるという。人間は鏡のように相手から受けた感情と同じ感情を相手に返そうとする。相手から好かれるとこちらも好意を持つし、相手が反発するとこちらも受けた感情を反射する。相手が好意をもっているか否かに人は敏感だ。
対話は人が安心して話ができる空間、場であることが前提となる。安心とは相手が自分を受け入れていること。そのためには、まずは自分が相手を受け入れることだ。
◆ライフスタイルの違い
人の心に鏡があるとはいえ、人にはどうしても馬が合う、合わないという相性がある。
アドラー心理学ではその人独自の思考や考え方の傾向をライフスタイルと呼び、2つの軸で4つの事象に分けて説明する。縦軸は対人関係を優先するか、課題(コト)達成を優先するか、横軸は能動的か、受動的か、である。
4つの事象は、対人優先で受動的な「誰にも好かれたい人」、対人優先で能動的な「リーダーになりたい人」、課題達成優先で能動的な「優秀でありたい人」、課題達成優先で受動的な「安楽でいたい人」に分類できる。
ライフスタイルによって苦手なことが違う▽「誰にも好かれたい人」は嫌われるのが嫌なので言動が変わりやすい▽「リーダーになりたい人」は自分より上に立たれることが嫌で、自分がある分、まわりへの配慮が足りない▽「優秀でありたい人」は自分が努力家であるために無意味な時間を嫌い、まわりに合わせることができず一人で抱え込みがちだ▽「安楽でいたい人」は苦労が嫌いなので、トラブルを避ける努力はするが、それ以上はしない。
人のライフスタイルを変えることは相当に難しい。ライフスタイルが違うという多様性にこそ意味がある、と考えて受容するしかない。
◆耳は二つ、口は一つ
喋ってスッキリした、という経験はないだろうか。会話した後に満足度が高く充実感があるのは「話した割合が高い人」だ。会話において相手が満足し充実感をもってもらうコツは、自分が話す2倍だけ、相手の話を熱心に聴くことだ。それを古代ギリシャの哲学者ゼノンは「耳は二つ、口は一つ」と言った。
自分に関心をもってもらうとうれしい。逆に、いくら説明しても分かってもらえないのは大変さびしい。自分のことをわかってほしいという感情にこたえるよう、対話ではまず「聴く」ことだ。
ふりかえって職場の会議で、上席者ほど多くをしゃべるという「耳が一つ、口がたくさん」になっていないだろうか。我ながら耳が痛い。
同様に、対話運動がJAからの一方的な自己改革の説明になっていないだろうか。組合員はJAに意見を言いたいのだ。組合員が我がJAとしての参加意識を得るためには、JA側は「耳は二つ、口は一つ」の気持ちで、まず組合員の声を2倍聴く。そしてその声をフィードバックして組合員・役職員がみんなで考える。そのような対話がすすむことを願ってやまない。
(藤井晶啓 日本協同組合連携機構常務理事)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(120) -改正食料・農業・農村基本法(6)-2024年11月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (37) 【防除学習帖】第276回2024年11月30日
-
農薬の正しい使い方(10)【今さら聞けない営農情報】第276回2024年11月30日
-
「自分」を失わない努力が必要な時代【原田 康・目明き千人】2024年11月30日
-
集落機能強化加算 「当分の間、継続」江藤農相 対象は現行555組織 経過措置導入へ2024年11月29日
-
「子どもの食事って大切」 心身育成にも一役 全国オーガニック給食フォーラム2024年11月29日
-
着実な担い手確保へ JAきたみらいなど先進3JAに学ぶ JA全中・次世代総点検セミナー2024年11月29日
-
宴会やパーティーで食品ロス削減「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン実施 農水省2024年11月29日
-
「食品関連企業の海外展開に関するセミナー」環境規制に関する事例紹介 農水省2024年11月29日
-
【農協研究会】たい肥センター核に 放棄地再生も JA佐久浅間で農業戦略探る2024年11月29日
-
日銀「地域金融強化のための特別当座預金制度」適用対象機関名を公表 農林中金2024年11月29日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(11月19日付)2024年11月29日
-
内部統制と働きやすさは両論 コンプラでトップセミナー JA全中2024年11月29日
-
ノウフクレンケイってなんだ? 根本凪の「ネモト宅配便 特別編 」配信 JAタウン2024年11月29日
-
「冬の京野菜フェア」全農直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月29日
-
柑橘王国えひめ「紅コレクション」始動「愛媛県産紅まどんなフェア」開催 JA全農2024年11月29日
-
「ランピースキン病の発生」影響に関する相談窓口 福岡・熊本に設置 日本公庫2024年11月29日
-
シニアの外国語:その可能性【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月29日
-
東日本のカシノナガキクイムシの由来を遺伝情報により解明 森林総合研究所2024年11月29日
-
島根県大田市 三瓶山麓で有機米を初収穫 報告試食会を開催 三菱マヒンドラ農機2024年11月29日