【浅野純次・読書の楽しみ】第39回2019年6月20日
◎森功
『官邸官僚』
(文藝春秋、1728円)
現政権になってから官邸パワーは驚くほど強化されました。安倍一強は自民党内部の力関係でもありますが、強力無比の官邸とセットになっての話といえるでしょう。これは、その内幕本です。
本書は、官邸を取り仕切る今井尚哉政務秘書官の豪腕ぶりから始まります。経産省で原発畑を歩み安倍首相の信頼が絶大なことが力の源泉のようですが、政務秘書官という立場は5人の事務秘書官の上に立つ、官邸の最高権力です。
その上には首相と官房長官しかいませんが、両者の信頼を得ている限り絶対的権力者と言っても過言ではありません。その力は中ロなどとの外交関係にまで及びます。外務省もまさに顔色なし、です。
その他の秘書官も首相の権威をバックに霞が関に睨みを利かせています。その背後には主要官僚人事を差配する内閣人事局があります。そして誰もが一目置かざるをえない官邸ポリスも。そうした官邸内官僚たちの実力、思惑、関係などが丹念に掘り起こされます。
政治家の動静よりも官邸内部の動向が日本を左右しているとさえ思わせる一部始終には引き込まれます。側近政治の罪は重大であり、首相の分身か化身かとさえ言われる人たちの素顔を描いた、見逃せない一冊です。
◎日本植物病理学会
『植物たちの戦争』
(講談社ブルーバックス、1080円)
これも植物は賢いという類いの本かもしれません。副題は「病原体との5億年サバイバルレース」、帯には「動けない植物の仰天の戦略」とあります。
畑の土4グラムの中には100万種類、80億もの微生物がいるのだそうで、その微生物たちは植物のためになる場合もあれば、さまざまな病気を引き起こしもします。
普通は動くほうが有利、動けないほうは不利ですが、病原体に攻めこまれるままじっとしていては植物も勝ち目がないので、絶妙な手段を講じます。
(1)植物表層には病原菌は付着しにくいので侵入経路を防ぐ(2)抗菌性物質を作り出す(3)病原菌を巻き込んで焦土戦術を企む(4)病原菌を兵糧攻めする。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、詳細は本書でどうぞ。
病原菌と植物との戦いは一対一というよりも集団対集団の関係であるという説明も面白い。これは農業関係者にも大いに参考になる話でしょう。専門的な説明が続くので、その点、含んだうえ買い求めてください。
◎垣谷美雨
『農ガール、農ライフ』
(祥伝社文庫、745円)
著者の『老後の資金がありません』をこの欄で紹介しましたが、この本も展開も語り口も達者なものです。
付き合っていた男と別れ、裏切りにあい、住むところも見つけられない33歳の女性が、意を決して農業の世界に飛び込む話。県立農業大学校で半年間、学び、農業を始めようとするのですが、農地もアパートもなかなか貸してもらえず、やっとのことで始めた野菜作りもちっとも儲けにつながりません。
婚活パーティに行っても理想の男には振られ、うだつが上がらぬことばかり。しょげたり、励まされたり、ちょっと元気になったりの連続ですが、周りの女たちの生態も面白く、最後は希望が持てそうな余韻を残して大団円へ。落ち込みがちな女性に元気をくれる小説と言いましょうか。
農家の人たちが無気力だったり自分勝手だったりというステレオタイプな決め付けが気に入りませんが、そこさえ乗り越えれば面白く読めるはずです。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
浅野純次・石橋湛山記念財団理事の【読書の楽しみ】
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日