【澁澤栄・精密農業とは】15年前の夢:精密農業を導入したある農家の一日2019年7月9日
精密農業のイメージを説明してほしいという問い合わせが続いている。そこで2002年に架空の農業者を想定して作ったフィクション(精密農業、朝倉書店刊)の要旨を参考にしてほしい。地域や消費者へ常に情報を開示し、確固とした信頼関係を形成しながら作業を進めていく様子を描いた。実際のほ場観測にはじまり、適切な判断と実行、その経験を営農知識バンクとして蓄積していく作業が勘どころだ。
精密農業を取り入れた農家の作業環境
【場面設定】
主人公は、精密農業を導入した知的農業者集団「紫陽花」のリーダー、キク。大学の農学部を卒業後、アグリビジネスの専門職大学院に進み、農業法人「胡桃」に就職して5年、現在、専務取締役だ。「紫陽花」は15の農業法人から構成され、地域の農地2000haを管理。そのうちの100haは市民農園に提供し、500人が利用している。
【事件発生】フェロモントラップの警報
初夏のある夕刻、ほ場の異常を告げるアラームがスマホに入った。画面をのぞくと、地域全体に張り巡らせた"フェロモントラップ"からの警報だった。
フェロモントラップとは、揮発性物質を利用して害虫のオスを誘因駆除するための仕掛けで、センサーネットワークにより、害虫発生数の地域分布が一目瞭然となる。
【対策】ネット会議
キクは表示画面を見ながら、害虫発生数が異常に増えたのは高速道路沿いのA地区で耕作放棄地の隣、水田と路地野菜の畑がいくつかあることを確認。「紫陽花」の窓口であるモモに連絡を入れた。
モモは大学院卒で「胡桃」に就職したばかり。精密農業に意欲を燃やしている。キクはまず、技術プラットホームの事務局長であるフジに連絡し、A地区の現地調査を指示した。
続いてA地区の情報を閲覧すると、「高速道路沿いの草刈りが1週間前に行われたこと」「イネの分げつが始まったこと」「野菜移植が行われたこと」「翌日と明後日は曇りで微風」「居住区からも離れているので空中散布が可能であること」などの情報をフジにメイルした。
一方、モモはA地区に農地をもつ農業法人のウメとナシに連絡を入れ、PFネット会議(※)をしていた。成育中の作物マップ、土壌肥沃度マップ、過去の収量と品質のマップを閲覧し、「昨年も同じ時期に害虫の異常発生があったこと」「土壌窒素が多くて作物が徒長ぎみであること」を確認。そこで、A地区の追肥を50%減らし、作業計画を変更した。
※いまでいうスカイプやLINEのようなテレビ会議。PFはPrecision Farming(精密農法)の略
【判断と実行】
翌日の昼前には、フジからキクに現地調査の結果がもたらされた。害虫はイネとキャベツに被害を与え、その規模は約1haでほ場3枚分。耕作放棄地も害虫が拡大していること、対応農薬リスト、農薬散布サービスのリストも付けてあった。
キクはウメとナシに連絡し、判断を待った。すぐ返答があり、近くに無農薬栽培ほ場はなく、幼稚園の遠足もないことから、低コストのドローンによる農薬散布を決断。耕作放棄の元農家にも連絡と了解を取った。
その判断を受け、キクはドローンサービス会社に農薬散布を発注。ほ場の緯度経度、農薬の種類と散布密度、また散布後のほ場写真を要求した。
地域イベントのホームページには農薬散布の時間と場所を掲示し、フジにもこの決定を報告した。報告を受けたフジは、A地区から生産される農産物の履歴欄に農薬散布の項を設け、消費者への通知を準備した。
【営農知識バンク】
フェロモントラップの警報から農薬散布の実行およびその評価の作業は、フジらが管理する営農知識バンクに登録され、そのデータと情報は、知的農業者集団「紫陽花」が共有して利用することができる。フジとモモは手分けして、特別養護老人ホームに隠居した老農に一連の判断と行動のコメントをもらい、営農知識バンクを豊かにしている。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日