【浅野純次・読書の楽しみ】第41回2019年8月26日
◎橘玲『上級国民/下級国民』(小学館新書、885円)
アンダークラスという言葉、耳にしたことありますか。橋本健二氏の同名書もよく読まれています。「下層階級」という固定的で分断された階級が実現しているというのです。
本書は日本社会が上級と下級の国民に分断された現実を多面的に分析しています。上級と下級の問題は端的にいって学歴格差であるとし、大卒/非大卒、壮年/若年、男/女の6グループに分類してそれぞれの感情、生活実態、結婚などを探っていくのですが、非大卒グループには機会が非常に少ないのです。
特に非大卒男子の就職難とモテないことが最大の問題なのだと。モテる上級国民は結婚と離婚を繰り返し事実上の「一夫多妻」となって下級男子の結婚機会を奪っている。他方、離婚女性はシングルマザーとして子育てに追われる人生を送るばかりというのです。
それほど単純かと思ってしまいますが、引きこもりが600万人もいるらしいのはそのためだし、そうした現実は団塊の世代の雇用と年金を守るために引き起こされているのだと言われれば、かなり納得がいきます。
日本だけでなく世界で分断が進んでいるという指摘も重要です。知識社会の行く末についての考察も鋭い。久しぶりにしっかりと考えさせられました。
◎安田浩一『愛国という名の亡国』(河出新書、950円)
日本の右翼を丹念に追っている著者が愛国を軸に、右翼やヘイトする人々、移民や沖縄を威圧する人々などについて書き連ねてきた文章を再構成したのが本書です。
右翼といっても真性右翼だけでなく、ネット上で右翼的発言を繰り返すネトウヨだとか、右派系出版社を糾弾する一匹狼的右翼、宗教右派、安倍政権周辺など、多様な右翼が登場して飽きさせません。
まとまったテーマでは、沖縄の人々に対峙する右翼、移民や難民問題の現場、ヘイトスピーチをめぐる動きなど、身につまされる内容が続きます。
20編以上の折々のルポから成っているとはいえ、著者の視点は一貫しています。すなわち意識、無意識を問わず差別、偏見、人権無視が多すぎることへの怒りです。
なおレタス村で有名な長野県川上村の「実習生」騒動も取り上げています。「実態を無視したまやかしの」実習生制度が批判されるべきは当然としても、多くの農業関係者にとって他人事ではありえない教訓でしょう。
◎中島京子『夢見る帝国図書館』(文藝春秋、1998円)
がらっと趣向を変えてとっておきの小説をご紹介しましょう。ことし前半屈指の傑作ということで。書名の「帝国図書館」は終戦まで上野の森にありました(今は国会近くに移転して国会図書館となっています)。
帝国図書館を主人公としたノンフィクション風の小説と、図書館や上野の森に出没する喜和子さんという中年女性を主人公とする小説が交錯しあって話は進みます。どちらも魅力的ですが、時代の波にもまれ資金難や大震災や戦争でひどい目に遭い続けた帝国図書館と、そこにやってくる作家たちの描写がなんともすばらしい。
一葉、賢治、鴎外、露伴、漱石、誰もが図書館に助けられ、図書館も一葉を愛した、というお話は帝国図書館の多難な歴史あればこそ、読む者をとらえて放しません(たぶん)。
図書館が好きな人も本は好きだが図書館には行かない人も、ぜひお読みください。心が豊かになること請け合いです。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
浅野純次・石橋湛山記念財団理事の【読書の楽しみ】
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日