【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】(152)ASFと中国の豚肉輸入見通し2019年10月18日
2019年10月10日、米国農務省からアフリカ豚コレラ(ASF:African Swine Fever)を踏まえた上で、2020年の中国、韓国、フィリピン、ヴェトナム各国における食肉消費量の見通しが公表された。フロントページの要点は以下のとおりである。
【中国】2020年は、ASFの影響による大規模な生産量減少に伴い、動物性タンパク質の価格高騰とともに、家禽肉の生産増加と他の食肉生産量も記録的な水準が見込まれる。具体的には牛肉と家禽肉の消費増加が見込まれるものの、豚肉消費の減少を補うには不十分である。牛肉・豚肉・鶏肉の一人当たり消費量は12%低下する。
【フィリピン】豚肉生産の減少に伴い、家禽肉の生産と、家禽肉および豚肉の輸入が増加する見込みである。家禽肉の供給量増加は、豚肉消費を上回るであろう。牛肉については中国からの供給に伴う競争と高価格により、輸入も消費も低下するであろう。一人当たりの食肉消費は1%低下する見込みである。
【韓国】ASFの発生が最小限に抑えられていることと、バイオセキュリティが強固なため、韓国の豚肉生産への影響は最小限に止まると考えられている。生産量の増加と食肉輸入の増加により一人当たり食肉消費量は3%増加することが見込まれている。
【ヴェトナム】豚肉生産量は6%減少するため、家禽肉と豚肉の輸入量増加が見込まれる。一人当たり食肉消費量は2%の減少が見込まれている。
さて、以上は米国農務省が年に2回公表する内容のまとめだが、これら一見淡々とした数字を、もう少し具体的にイメージしてみることの方が興味深い。
例えば、2020年の中国の場合、2019年と比較して、豚肉の生産量は25%減少、消費量は22%減少、そして輸入は35%増加とされている。具体的な数字を示すと、生産量は2019年の4650万トンから3475万トン(▲1175万トン)へと減少し、同期間の消費量は4897万トンから3815万トンへと(▲1082万トン)減少する。これにともない豚肉輸入量は260万トンから350万トン(+90万トン)増加する。数字としては概ね釣り合っているようだが、ここはもう少し注意深く見ておく必要がある。
第1に、これは単純に今年と来年の比較である点だ。中国の豚肉生産量は2015~18年の単純平均で見た場合、5508万トンであり、2018年も5404万トンである。つまり近年の中国では豚肉量そのものが概ね5500万トン水準であったことを基本にすべきである。その場合、2018年からの生産量減少で見ると、2020年の3475万トンは▲36%、▲1929万トンということになる。要は、過去2年間で中国の豚肉生産量は約2000万トン減少したと言えば、その深刻さがわかる。これが時系列、すなわち「縦」の変化である。
第2に、それならば今後、中国は豚肉をどのくらい輸入することになるのか。ここで重要なポイントはそもそも世界の豚肉貿易量がどのくらいかである。輸入と輸出では時期にズレがあるため各国の輸入数量合計の推移を見ると、2018年は791万トン、2019年は897万トン、そして2020年は996万トンである。同じ時期の中国の豚肉輸入数量は、156万トン、260万トン、350万トンである。中国以外の各国の輸入数量は、多少の増減はあるが620~630万トンでほぼ一定である。つまり、豚肉貿易量の急増は明らかに中国の輸入数量増加を反映しているということになる。これが「横」の変化である。
筆者がよく使用する米国農務省のデータの場合、需給状況が毎月発表される穀物・油糧種子と異なり、畜産物は年に2回(4月・10月)である。そのため、今回の発表で中国の豚肉輸入数量をどこまで上積みするかについて、かなり前から関心を持っていたが、350万トンという数字が出てきた訳である。
因みに、同じ発表で中国の飼養頭数(swine stocks)は、2018年の4億4159万頭から2019年には4億2807万頭、そして2020年には3億1000万頭へと大きく減少することが見込まれており、こちらは2年間で▲30%である。いくつかのメディアが少しずつ報道を始めているが、中国国内における豚や豚肉価格の動向にも目を離せない。同時に、そもそも年間800~900万トン規模である豚肉の国際貿易マーケットに、過去2年間で約2000万トンの生産量を失った需要国が一部ではあっても参入するということのリスクと重みを我々は十分に理解しておくべきであろう。今のところ、日本国内の豚肉価格はそれなりに落ち着いているが、今後は中国の豚肉輸入動向にも少なからず影響を受ける可能性があることは間違いないと考えられる。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日
-
厚木・世田谷・北海道オホーツクの3キャンパスで収穫祭を開催 東京農大2024年11月22日
-
大気中の窒素を植物に有効利用 バイオスティミュラント「エヌキャッチ」新発売 ファイトクローム2024年11月22日
-
融雪剤・沿岸地域の潮風に高い洗浄効果「MUFB温水洗浄機」網走バスに導入 丸山製作所2024年11月22日
-
農薬散布を効率化 最新ドローンなど無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2024年11月22日
-
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 生産者や支援者が現状を紹介 パルシステム連合会2024年11月22日
-
徳島県産食材をまるごと楽しむ「徳島食の博覧会2024」30日から開催2024年11月22日
-
総供給高と宅配が前年割れ 10月度供給高速報 日本生協連2024年11月22日
-
森林の遮断蒸発 激しい雨の時より多くの雨水を蒸発 森林総合研究所2024年11月22日