【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】(155)対岸から見る2019年11月8日
牛や豚などの成長促進目的の肥育ホルモン剤(動物用医薬品)に「ラクトパミン(ractopamine)」という薬がある。米国、カナダ、豪州などでは広く使用されているが、日本では使用が認められていない。わが国では輸入畜産物に対しては、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議が定めている「一日当たりの摂取許容量」を下回る範囲で残留基準が定められている。また、国際基準(Codex基準)でも、適正使用をしている限り人の健康への悪影響はないというのが科学的な判断である。
注目したいのはラクトパミンの安全性ではなく、この薬を使用した豚肉について、過去、そして現在もいくつかの国や地域が様々な理由で輸入を禁止している点である。代表的なところではEU、ロシア、中国、台湾などである。背景として、過去、不適切な使用により食中毒等の事故が発生したことがある。あるいは、安全性確保を表に出しつつ自国産食肉を海外からの安い食肉から守るという戦略的な意図があったのかもしれない。実際、EUと米国は1990年代にはこの問題をWTOで争ったことがある。
さて、今回のアフリカ豚コレラ(ASF:African Swine Fever)問題で世界最大の豚肉生産・消費国である中国の生産量が約4割減少するということは各メディアが伝えている。
これを米国の視点から見るとどうなるかが興味深い。例えば、現在世界最大規模の食肉加工会社として有名なJBS社という会社がある。米国に詳しい人であれば聞いたことがあると思うが、Pilgrim'sという有名ブランドを持つ。同社のHPに記載されている内容を簡単にまとめると以下のとおりになる。
元々はブラジル、ゴイアス州の企業である。1990年代までにブラジル全土に拡大し同国最大となり、2000年代初めにアルゼンチン最大の同業者(旧Swift-Armour社)を買収、さらに2007年には米国の老舗Swift社を買収、2008年にはFive River Cattle Feedingと後述するSmithfield社の牛肉部門を買収し、世界一の牛肉肥育企業にもなっている。
さらに、2009年には先に述べたPilgrim's Pride社の株式を取得、2010年には豪州のRockdale Beef社、2013年カナダのXL Foodsを買収するなど拡大を続けてきた。
そして、2014年にはパッケージ食品の売上げで同社を上回る食品企業はネスレ社だけとなり、名実ともに世界有数の"食品"企業となった。その後も同社はブラジルやメキシコのTyson Foods社の子会社、穀物メジャーで有名なCargill社の豚肉部門などを買収したが、2018年には先に述べたFive River Cattle Feeding社を売却し、食肉加工に特化する方向に舵を切っている。
さて、今回のASF問題で大量の豚肉が必要となる中国に、今後、誰が豚肉を供給するのか。そのようなことを思案していた先月半ば、JBS社とTyson Foods社がラクトパミンの使用を止めるとのニュースを目にした。前者は契約相手の畜産農家に対し使用禁止という形で徹底するようだ。Tyson Foods社も2020年2月までに契約農家に対し使用を止める模様である。一方、現在では中国河南省に本拠を置くWH Group(萬洲國際)傘下のSmithfield社では、既に複数の施設などでラクトパミンの使用を停止している。
これで世界の豚肉加工ベスト4社のうち米国3社が同じ方向を向いたことになる。もう1社、デンマークのDanish Crown社は既に中国市場に参入しており、この9月には上海に新工場をオープン、高騰する豚肉市場を前にしている。JBS社とTyson Foods社はこれまで、米国内用と輸出用の生産ラインを別々に保有しており、輸出用はラクトパミンを使用していなかったが、今回のASF問題を受け、中国向け輸出需要に対応するためには全社的な対応が必要との判断に至ったのであろう。
いずれにせよ、中国豚肉市場はASF問題が収束するまでは欧米企業の草刈場になる。
中国だけでなく各国におけるASFの1日も早い終息と、大変申し訳ないが、対岸の火が飛び火してこないことを心から願う次第である。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
集落機能強化加算 「当分の間、継続」江藤農相 対象は現行555組織 経過措置導入へ2024年11月29日
-
「子どもの食事って大切」 心身育成にも一役 全国オーガニック給食フォーラム2024年11月29日
-
着実な担い手確保へ JAきたみらいなど先進3JAに学ぶ JA全中・次世代総点検セミナー2024年11月29日
-
宴会やパーティーで食品ロス削減「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン実施 農水省2024年11月29日
-
「食品関連企業の海外展開に関するセミナー」環境規制に関する事例紹介 農水省2024年11月29日
-
【農協研究会】たい肥センター核に 放棄地再生も JA佐久浅間で農業戦略探る2024年11月29日
-
日銀「地域金融強化のための特別当座預金制度」適用対象機関名を公表 農林中金2024年11月29日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(11月19日付)2024年11月29日
-
内部統制と働きやすさは両論 コンプラでトップセミナー JA全中2024年11月29日
-
ノウフクレンケイってなんだ? 根本凪の「ネモト宅配便 特別編 」配信 JAタウン2024年11月29日
-
「冬の京野菜フェア」全農直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月29日
-
柑橘王国えひめ「紅コレクション」始動「愛媛県産紅まどんなフェア」開催 JA全農2024年11月29日
-
「ランピースキン病の発生」影響に関する相談窓口 福岡・熊本に設置 日本公庫2024年11月29日
-
シニアの外国語:その可能性【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月29日
-
東日本のカシノナガキクイムシの由来を遺伝情報により解明 森林総合研究所2024年11月29日
-
島根県大田市 三瓶山麓で有機米を初収穫 報告試食会を開催 三菱マヒンドラ農機2024年11月29日
-
JAタウン「国産のごちそうディナーセット」数量限定で販売開始2024年11月29日
-
JAグループ茨城オリジナル肥料「サステナフルーツZⅡ」 の販売を開始 朝日アグリア2024年11月29日
-
福岡県産「あまおう」のミルクレープ 期間限定で登場 カフェコムサ2024年11月29日
-
農業用ドローン向けワンストップサポートサービス提供 NTTイードローン2024年11月29日