【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第78回 牛馬耕と食文化(2)2019年12月5日
西日本や山形内陸などの牛耕地帯では廃牛になった牛の肉が肉屋に出回る。ここから牛肉を食べる慣習が定着する。かくして牛耕地帯は牛肉文化となる。これは言うまでもないだろう。
一方、馬耕地帯であるが、廃馬となった馬の肉も食べるけれども、あまりうまくない。だからといって牛肉を食べるわけにはいかない。交通機関、冷凍輸送の発達していない段階で牛耕地帯から牛肉を持ってくるのは難しいからである。食用としてだけ牛を肥育するのも時間と金がかかる(今のように安く濃厚飼料が外国から輸入されれば別だが)だけで大変だ。
これに対して豚なら、ましてや1~2頭飼いなら手間はほとんどかからず、飼育小屋など小さく粗末ですみ、残飯や野菜屑等で簡単に飼育できる。田畑に必要な厩肥もとれる。そして小遣い稼ぎになる。それで馬耕地帯では豚が飼育され、その肉が馬よりはずっとうまいので食べられるようになり、売れるようにもなる。
とは言うものの、経済的な余裕のない小作農家など豚を購入して飼育する余裕などない。そこで展開されたのが博労などの商人による豚小作だった。
彼らはまず農家に子豚1頭を貸し付ける。
その貸付料(小作料と呼んでいた)は雌豚の場合は子豚だった。つまり、商人は最初に生まれた子豚を小作料として持っていく(その子豚は売る、もしくはよその家にまた貸し付ける)。二産目以降の子豚は商人がお金を払って引き取る。親豚が使えなくなったら商人が引き取り、その目方によって農家にお金を払う。つまり豚並びに子豚の所有権は商人にあるが、二産目以降の子豚と親豚を太らせた分だけが小作人の所得となる。
雄豚を貸す場合は小作料はなく、大きくなったら商人が引き取り、その目方によって農家にお金を払う。当然商人の言いなりの値段で安く買いたたかれて引き取られ、小遣い稼ぎくらいにしかならない。
まさに前近代的な流通のもとで収奪されていたのだが、残飯や農産物の屑、こぬかなどの利用が出来るので餌代はほとんどかからない。しかも糞尿が肥料となるのでそれも魅力である。それなら子豚を自分で購入して大きくすればいいではないかと思われるが、牛馬にくらべて値段の安い豚でさえ購入できるゆとりは小作農などにはなかった。さらに、当時の畜産物の前近代的な流通のもとでは、成豚や子豚を結局はこうした家畜商に販売して買いたたかれるので、自ら所有して飼育してもとくに変わりがないこともあった。
この豚小作と都市部の残飯養豚(これについては説明を省略する)が宮城県など東日本の豚肉消費を支えたのである。
こうして牛肉消費地帯と豚肉消費地帯とが生まれ、同じサトイモを煮て食べる料理もその地帯によってその質が異なることになる。それがいまだに引き継がれ、東西日本ともに牛肉・豚肉ともに食べるような時代になっても、やはり消費量の差が出ている。こういうことなのではなかろうか。
このことは耕すことと食文化は密接に関連していることを端的に示すものである。そしてこの食の文化が基礎になってさまざまな文化が形成される。つまり農業、農村は文化の根源なのであり、カルチュアcultureは『農耕』・『文化』なのである。
なお、鹿児島はかつてサツマイモの大産地、そのさい大量に出てくるサツマイモの蔓や売り物にならない芋などの副産物、これを飼料として利用した黒豚生産、そして豚肉消費の相対的多さ、それがいまだに引き継がれている、と思うのだが、どうだろうか
しかし、牛肉の輸入が自由化されて以来、東日本でも牛肉の消費量が増えるなど、こうした傾向はかなり変えられている。これをどう評価すべきなのか、これは別途論じることにして、次回は話をまた運搬労働に戻そう。
そのほか、本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
R・ケネディ・ジュニア氏が米国農務省長官顧問に指名された意味(2) 国際ジャーナリスト 堤未果氏2025年1月10日
-
今年の一文字は「進」 山野JA全中会長2025年1月10日
-
(417)100年の流れ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月10日
-
JA貯金残高 108兆6262億円 11月末 農林中金2025年1月10日
-
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月10日
-
高校生が和牛飼育の取り組み競う「第8回和牛甲子園」16日から開催 JA全農2025年1月10日
-
愛知県産バラで新年を祝 う「新春 バラ花束25%OFFキャンペーン」開催中 JAタウン2025年1月10日
-
「博多あまおう」5%OFF「あけおめ!あまおめ!新春セール」開催 JAタウン2025年1月10日
-
本日10日は「魚の日」福島県常磐沖産ひらめ漬け丼など特別価格で販売 JAタウン2025年1月10日
-
濃厚な甘さと豊かな香り「岐阜県産いちご『濃姫』フェア」12日から開催 JA全農2025年1月10日
-
焼き芋やスイーツを堪能「三島甘藷祭り」JA直売所などで開催 JAふじ伊豆2025年1月10日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施中 JA全農2025年1月10日
-
ホスピス在宅「ビーズの家」運営のbeadsへ出資 農林中金キャピタル2025年1月10日
-
ベランダや庭先で手軽に米づくり「バケツ稲づくり」申し込み開始 JAグループ2025年1月10日
-
栃木の6生産者が集結 旬の味覚を堪能「畑のマルシェ」開催 那須千本松牧場2025年1月10日
-
新CM『クボタが支える 日本農業』篇 11日(土)からオンエア クボタ2025年1月10日
-
秋田県にコメリパワー「本荘インター店」25日に新規開店2025年1月10日
-
あんぽ柿巨大ガチャガチャ抽選会「道の駅ふくしま」で開催 福島県2025年1月10日
-
芦北町役場などへデコポンを贈呈 JAあしきた2025年1月10日
-
クボタの無人自動運転コンバインが2024年日経優秀製品・サービス賞 「最優秀賞」を受賞2025年1月10日