【リレー談話室・JAの現場から】集まっておしゃべりすること-それ自体が目的であるような協同-2020年1月10日
かつて、協同組合間協同をテーマとした日本協同組合学会の春季研究大会で生協、医療生協、JAなどでつくる島根の「地域つながりセンター」の代表の高橋玲子さんに話していただいたことがある。同センターの仕事の一つが、生協しまねの組合員の人たちが2002年に始めた有償ボランティアの仕組み「おたがいさま」を県内に広めていくことだが、「おたがいさま」の運営委員の方々の話し合いに関する高橋代表のお話で印象に残っていることがある。
「私たちは自分たちの日ごろの暮らしを話し始めます」「男性は、とかく会社の人たちは『今日決めることは何と何だったんだ』と言います。...そういう形で男性はなかなか私たち女性の、あっち行ったりこっち行ったりの会話のなかで、今日大事なものを見つけていくという会話にはなかなかついていけなくて、時間がもったいないというふうに言われることもあります」
私たちが「協同」というとき、「何かを実現するために必要な手段として協同する」と考えることが多いように思うが、ここでは「あっち行ったりこっち行ったりの会話」はそれ自体が大事な協同なのだと思った。もし、何かのための手段だとすれば、短く済ませたほうが「効率的」で「生産性が高い」し、長くなれば「時間がもったいない」ということになる。けれど、運営委員の皆さんにとっては、こうした会話の時間は短縮することのできない大切な時間なのだと思う。いわば、それ自体が目的であるような協同だ。
今回、上記の発言のことを書きたいという話を高橋さんにしたところ、「あっち行ったりこっち行ったり」は、他の人の経験を自分の経験に照らして「そうそうと思えることを見つける作業」、自分ごととして「自分の中で理解し納得するための時間」なのだと補足があった。
同じ学会の会合で報告いただいた別の事例が、JA愛知東とコープあいちによる奥三河における協同組合間協同の取り組みだった。そのなかで、JA愛知東の旧Aコープ八名店が2017年3月に閉店し、JA女性部のみなさんが閉店直後の4月から、店舗跡で毎週末に野菜などの朝市「やなマルシェ」を始めたことが紹介された。その翌年9月に私たちは現地に話を聴きに行った。初年度の2017年4月から翌年3月までは旧店舗前の屋根付きの軒下での朝市だったが、私たちが訪ねた時点では、週末に朝市と併せて旧店舗内でのフリーマーケットも開かれていた。その後2019年4月からは厨房を使っての飲食の提供が始まり、営業日も増え、さらに現在では弁当の販売も行うなど取り組みは拡大している。
私たちが現地に伺ったときに、「やなマルシェ」の中心となっている女性部のみなさん(生協組合員でもある人も多い)に、Aコープが閉店することで何がいちばん困ると思ったかと聞いたところ、答えは「買い物ができなくなる」ではなくて、「おしゃべりする場所がなくなる」だった。まずみんなとおしゃべりすることが大事だと考えられている。私たちは、「ただ集まる」「集まっておしゃべりする」ということをもっと重視してよいと思うのだ。
実際いま、いろいろな協同組合が、居場所や拠点づくりを提起している。例えば日本生協連が会員生協の意見を聞きながらとりまとめている「日本の生協の2030年ビジョン」の2019年5月段階の一次案には「誰もが気軽に立ち寄れて、出会い、つながれる居場所や拠点をつくり、地域の中で助け合い・困りごとを解決する場を広げます」とある。日本労協連の「私たちが目指すもの」(同連合会ウェブサイト)には「私たちは、『一人じゃない』『そこに行けば何とかなる』『困ったときに相談できる』と感じられるような居場所を地域の力を合わせて多様に創り出すことが必要だと考えています」とある。
国際協同組合同盟(ICA)による協同組合の定義に「共通の経済的・社会的・文化的なニーズと願いをかなえることを目的とする」とあるが、集まりたい、ということはまさに社会的ニーズだ。
集まって何か「成果」と言われるようなものが生まれるかもしれないし、生まれないかも知れない。ただ、集まるということ自体が協同であり大切なことで、そういう「場」あるいは「居場所」「拠点」づくりが、協同組合の大事な仕事だと思う。そこから何かの動きが生まれるかどうかは、集まる人たち(組合員や地域の人たち)に委ねてよいのではないかと思う。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日