【近藤康男・TPPから見える風景】今後の日米「本格交渉」、願望と思い込みで通用するのか?2020年1月16日
◆TPPと「対日交渉目的」は実質的に同じ、米国の狙いは2国間の包括的協定だけ
下記の表を一覧すると、「対日交渉目的」の表題自体がTPPに類似する章は、前文を除く30章の内22章(下線)ある。更に共通する内容を含む章は、「繊維及び繊維製品」、残る7章は、ある意味では日米2国間では重要でないと考えられるものだ。
一方で「対日交渉目的」の項目でTPPに含まれていないのは「医薬品・医療機器の公正な手続き」と「為替」のみ。しかし、「医薬品・医療機器の公正な手続き」はTPPに並行する日米交換書簡(国際約束を構成しない)に同じものがある。ただ、「対日交渉目的」の「一般規定」の4項目の内「日本による非市場国(※筆者注:中国)との自由貿易協定交渉への牽制」を意図する項はTPPには無い内容だが、トランプ政権による新NAFTAと「対EU交渉目的」に含まれている(為替も同様)。
従って「為替」と「一般規定」の一部を除き、TPPと「対日交渉目的」とはほぼ同じものと考えてよい。但し、「対日交渉目的」には「ISDS条項」が含まれず、一方で内容的にTPPを超えるものも含まれているという点でも、2国間協定として合意できれば、米国にとって、TPP復帰は全く無意味なものとなる筈だ。
◆"桜"と全く同水準の臨時国会での審議、願望と思い込みに終始した政府答弁
「米国にとってのインセンティブはある。米国にとって、TPPのメリットは日米貿易協定以上にあるからだ」(渋谷政策調整統括官12月4日外交防衛委員会)
「再協議については、自動車・部品を想定しており、農業含めそれ以外は想定していない」(茂木外相11月6日衆院外務委員会など)
これ以外にも毎回の委員会で繰り返し根拠を示すことなく、「米国の意図を記しただけ」「義務を負った訳ではない」などの答弁が繰り返された。
昨年3月4日の通常国会参院予算委員会で国民民主・舟山氏の日米交渉での情報開示を求める質問に対して、茂木担当相は「日本も米国も、交渉途中の段階で同じような形、レベルで国民に説明していきたい」と答弁したが、その後の情報開示は実質皆無のまま協定は批准された。
米国は18年9月の日米共同声明を受けて、TPA法に基づき12月に「対日交渉目的」を議会に提示し、法的な責任・権限・義務・手続きに基づいて交渉に臨んでいる。そのうえでの「本格交渉」発言なのだ。日本政府のいい加減さとは本気度のレベルは雲泥の差だ。
「対日交渉目的」の内容については、次回以降のコラムで記すこととしたい。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日