【森島 賢・正義派の農政論】国民を犠牲にする安倍政権の危険な賭け2020年4月13日
安倍政権は、新型肺炎についての緊急事態宣言を、ようやく発令した。そうして国民に対して、ただちに外出の8割を自粛せよという。
しかし、それに伴う損失の補償は、緊急事態宣言の期限が終わる5月6日以後の5月末だという。しかも、補償の内容は、まだ決めていない。
これは、お上の言う事を聞けば、いいことがあるよ、という姿勢である。そして事態が悪化すれば、その責任を、お上の言う事を聞かなかった国民に押しつけよう、という魂胆がみえる。
政府は、国民が外出を自粛するだけで、事態を終息できる見通しがあるのか。ほとんどないだろう。外出の自粛は重要だが、政府は、それと同時に為すべきことがある。
政府が為すべきことは、科学に基づく検査と隔離の励行である。それを当初から軽視している。そうして、国民を犠牲にした、成功の可能性の低い危険な賭けを行っている。
いま必要なことは、検査体制の抜本的な改革による、今後の事態の推移の科学的な予測と、隔離施設の万全な整備による科学的な対策である。
事態は、自然の法則と、社会の法則に従って推移するのである。
上の表は、各国の新型肺炎の人口1000人当たり検査人数で、オックスフォード大学の研究者たちが整理したものである。(https://ourworldindata.org/covid-testing)
この表から分かることは、日本の検査数が桁外れに少ないことである。ドイツの30分の1である。韓国とくらべても16分の1で、極めて少ない。
全ての問題は、ここから発する。
◇
日本の検査数が少ないことは、安倍政権の意志である。そのことを隠そうとしている。そうして見苦しい言い訳をするばかりで、結果を出そうとしない。政治は結果だという。だから政権の意志と考えるしかない。まさか政権の無能が原因ではないだろう。
このような少ない検査からは、不確かな推論と、誤った対策しか出てこない。
たとえば、日本は新型肺炎による死亡率が少ない、といって政府は自慢したいようだ。しかし、これは不確かな推論である。
日本の新型肺炎による死亡率が少ない理由は、死亡者数が少ないからである。そして死亡者数が少ないのは、検査数が少ないからである。だから検査数を増やせば死亡者数も増える。割り算の分母の人口は同じだから死亡率も増える。
これは、政府にとって不都合である。だから、政府は検査数を増やさない。そうして死亡の原因が新型肺炎であることを隠蔽し、死亡者数を実際よりも少なく見せる。
◇
こんどの、国民に対する外出自粛の対策も、このような、実態を歪めた、しかも僅かな検査結果を基礎資料にしている。つまり、対策の科学的な根拠は薄弱である。だから、対策の結果、感染が終息に向かうとは思えない。それだけではない。対策が成功したか否かの評価さえもできない。
そして、ここには、隠蔽された感染者の病苦と死がある。それを賭けて、終息を早めるという、今度の対策の成功の可能性の低い、危険な賭博である。
◇
このような隠蔽の袋小路から抜け出すには、検査数をドイツや韓国のように、桁違いに増やすしかない。その提案は専門家の責務である。だが、そうした声は、なかなか聞こえてこない。本来は、野党の責務だが、そうした声も聞こえてこない。
こうした非科学的な対策は、日本を100年前のスペイン風邪の流行時の状態に向かわせるかもしれない。あのとき日本は、当時の人口5500万人のうち、約半分の2380万人が感染したという。いま日本は、こうした危機的な方向へ向かって、つき進んでいるのだろう。
方向を転換するために必要なことは、検査の充実と、万全な隔離のための、多くの科学者の叡智の結集である。そして、科学に基づく政治の決断である。一刻の猶予もない。
(2020.04.13)
(前回 新型肺炎患者の自宅療養は棄民だ)
(前々回 新型肺炎対策の非科学性)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(123) -改正食料・農業・農村基本法(9)-2024年12月21日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (40) 【防除学習帖】第279回2024年12月21日
-
農薬の正しい使い方(13)【今さら聞けない営農情報】第279回2024年12月21日
-
【2024年を振り返る】揺れた国の基 食と農を憂う(2)あってはならぬ 米騒動 JA松本ハイランド組合長 田中均氏2024年12月20日
-
【2025年本紙新年号】石破総理インタビュー 元日に掲載 「どうする? この国の進路」2024年12月20日
-
24年産米 11月相対取引価格 60kg2万3961円 前年同月比+57%2024年12月20日
-
鳥インフルエンザ 鹿児島県で今シーズン国内15例目2024年12月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「稼ぐ力」の本当の意味 「もうける」は後の方2024年12月20日
-
(415)年齢差の認識【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月20日
-
11月の消費者物価指数 生鮮食品の高騰続く2024年12月20日
-
鳥インフル 英サフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月20日
-
カレーパン販売個数でギネス世界記録に挑戦 協同組合ネット北海道2024年12月20日
-
【農協時論】農協の責務―組合員の声拾う事業運営をぜひ 元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2024年12月20日
-
農林中金がバローホールディングスとポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約締結2024年12月20日
-
「全農みんなの子ども料理教室」目黒区で開催 JA全農2024年12月20日
-
国際協同組合年目前 生協コラボInstagramキャンペーン開始 パルシステム神奈川2024年12月20日
-
「防災・災害に関する全国都道府県別意識調査2024」こくみん共済 coop〈全労済〉2024年12月20日
-
もったいないから生まれた「本鶏だし」発売から7か月で販売数2万8000パック突破 エスビー食品2024年12月20日
-
800m離れた場所の温度がわかる 中継機能搭載「ワイヤレス温度計」発売 シンワ測定2024年12月20日
-
「キユーピーパスタソース総選挙」1位は「あえるパスタソース たらこ」2024年12月20日