【原田 康・目明き千人】休業補償の財源は税金2020年5月8日
コロナウイルスを抑え込むために政府は4月7日「緊急事態宣言」を発動した。5月6日までの1か月で対象地域を東京都など7都府県としたが16日に全国に拡大した。休業や営業時間の短縮等の自粛を要請して協力事業者の経済的な損失を補填する。ウイルスの感染を防ぐためには必要な政策であるが補償の財源は税金である。どの事業者に,いくら補償するか、巨額の財源が必要となる。政治家の思惑ではなく納税者の納得と賛同が必要である。
休業や時間短縮を要請する対象となる企業の職種、具体的な企業名、損失の算定、国、都道府県、市町村の負担割合など、政策の公平性ために適用の基準をハッキリさせることが不可欠である。個別の案件の査定をするためには統一した規定がないと実務を担当する市町村の役所の窓口は動けない。
規制の対象となる場所も学校や学習塾のようなところからスーパーマーケット、コンビニのような商店やパチンコ、キャバレー、ナイトクラブなどの遊興施設まである。業種の選定、補償額などは国民の賛同を得られるものでないと政策としての効果が出ない。
また、「緊急事態宣言」による救済策とは別に全国民を対象として一人当たり10万円の現金を支給することも政府が決めた。コロナ騒動による企業のコスト削減のあおりを受けて収入が減った人には有難い支援策である。これの財源として日本の国民は約1億2600万人であり一人10万円で約12兆2600億円となる。負担は国と地方自治体となるが、都道府県によっては「地方創生臨時交付金」の財源を使う案もある。本来の目的である「地方創生」の事業は棚上げとなる。
コロナ騒動の前に消費税は上がり、年金が減額となり、医療費の負担割合が増えるなど生活に直結をした収入減となっている。緊急対策でてんやわんやであるが、これが一段落をすると次には国の財政を立て直すための増税が待っている。現在でも日本の財政は赤字国債でつじつまを合わせている。緊急対策の支援金を受け取ったら次に来る増税の対策のために半分は使わずにしまっておくのが庶民の知恵である。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
宮崎県で鳥インフル 今シーズン国内12例目2024年12月3日
-
【特殊報】キウイフルーツにキクビスカシバ 県内で初めて確認 和歌山県2024年12月3日
-
パックご飯の原料米にハイブリッド米契約栽培推進【熊野孝文・米マーケット情報】2024年12月3日
-
第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 各賞が決定 JA全中2024年12月3日
-
大気から直接回収した二酸化炭素を農業に活用 JA全農などが実証実験開始2024年12月3日
-
江藤農相 「農相として必要な予算は確保」 財政審建議「意見として承っておく」2024年12月3日
-
鳥インフル ポーランド4県からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
鳥インフル ニュージーランドからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
【田代洋一・協同の現場を歩く】JAみやざき 地域密着と総合力追求 産地県が県域JA実現2024年12月3日
-
今ならお得なチャンス!はじめようスマート農業キャンペーン Z-GISが4カ月無料 JA全農2024年12月3日
-
全農日本ミックスダブルスカーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2024年12月3日
-
JAグループの起業家育成プログラム「GROW& BLOOM」最終発表会を開催 あぐラボ2024年12月3日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーン開始 JA全中2024年12月3日
-
日本の酪農家 1万戸割れ 半数の酪農家が離農を検討 中央酪農会議2024年12月3日
-
全国427種類からNO.1決定「〆おにぎり&おつまみおにぎりグランプリ」結果発表 JA全農2024年12月3日
-
JA全農 卓球日本代表を「ニッポンの食」で応援 中国で混合団体W杯2024開幕2024年12月3日
-
「全国農業高校 お米甲子園2024」に特別協賛 JA全農2024年12月3日
-
【農協時論】協同組合の価値観 現代的課題学び行動をする糧に JA全中教育部部長・田村政司氏2024年12月3日
-
「上昇した米価が下がらない要因」などPOPデータを無料配布中 小売店で活用へ アサヒパック2024年12月3日
-
料理キット「コープデリミールキット」累計販売食数が2億食を突破2024年12月3日