チーズはどこに消えた?【消費者の目・花ちゃん】2020年5月11日
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言以来、私は在宅勤務が続いています。10年前は在宅勤務といってもメールの読み書きできる程度でしたが、今では家にいながら会社と同じような環境で仕事ができています。特に驚くのはネットミーティングで、一昔前は何百万円もするようなテレビ会議システムが必要でしたが、今では無料のサービスでも十分使えます。おかげでZoomというネットミーティングツールを使った飲み会が一種のブームになっています。
一方で、レストランをはじめとする外食産業は、お客さんに来店してもらえないとなると非常に辛い思いをしているようです。少しでも売上げを稼ごうと、我が家の近くのレストランや飲み屋さんのほとんどがテイクアウトを始めました。料理が美味しくて予約の取りにくかったお店のお弁当は、1週間先まで予約で埋まっていたりします。各店舗の強みが異なるので一概には言えないのかもしれませんが、このような時だからこそ窮地を打開するための知恵を絞る必要があるのではないかと思います。
世界で累計2400万部のベストセラーとなった「チーズはどこへ消えた?」という話を思い出します。2匹のネズミと2人の小人は迷路の中で大量のチーズを発見します。しかし、ある日チーズが無くなったのです。ネズミ達はあまり考えずにすぐに新しいチーズを探しに行ってしまいます。小人達はチーズが戻ってくるのではないかとその場に留まります。しかし、小人の一人はとうとう新しいチーズを探すべく、今の場所を離れることを決意します。
新型コロナウイルスの感染拡大による大きな変化の中にあって、私達が何をしていけば良いのか、すべての人にとって考える指針となる一冊だと思います。
本コラムの一覧は下記リンクからご覧いただけます。
【花ちゃん・消費者の目】
重要な記事
最新の記事
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日