人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

新型肺炎による外出自粛と休業を解除する数理【森島 賢・正義派の農政論】2020年6月8日

一覧へ

【森島賢】

もしも、市中に新型肺炎の感染者がいなくなれば、感染をおそれて外出を自粛しなくていいし、休業しなくていい。それには、全国民を検査して、感染者を隔離すればいいのだ。そんなことは、だれでも分かる。
しかし、政府はそうしない。莫大な費用がかかると思っているからである。国民は、その犠牲になって苦痛を強いられている。
ここでは、国民の全員が検査するばあい、どれほどの費用がかかるか、を計算してみよう。結果は、工夫をすれば僅か91億円ですむ。
表題で「数理」などと大げさに書いたが、足し算と掛け算と割り算ができる人なら、誰でも計算できる。引き算はできなくていい。

国民全員の検査に必要な費用は91億円

上の表は、計算の過程である。詳しく説明しよう。
Aは、日本の人口である。この全員を検査しようとしている。
Bは、政府が公表している先週末の感染者数である。だが、多くの専門家は、この10倍ほどの感染者が市中にいる、と推定している。それがCである。人口で割り算すると、Dの感染率になる。
そこで、検査の回数を少なくして、検査のための費用を少なくすることを考えよう。



そのために、国民の全員を、28人を1組にして、28人の検体をかき混ぜて検査をする。つまり、28人分を1度で検査する。そうして検査回数を少なくする。
これが、この方法の肝心なところで、武漢の全市民検査と、日赤の献血のときの検査方法を参考にしたものである。
全国民を28人ずつの組に分けると、組の数はFになる。これが組単位の検査の数である。
この組単位の検査の結果、陰性になれば、その組の全員が陰性と考えられる。
しかし、もしも陽性になれば、その組に陽性者がいることになる。陽性者がいる組の数はHである。そして、その組の人の全員を個人ごとに再検査して、陽性者を確定する。この再検査の数はIになる。
こうして、組単位の検査数と個人ごとの検査数を足し算したものがJの総検査数である。これに1検査当たりの費用が1000円と想定して掛け算した総検査費用がKの91 億円になる。
1検査当たり単価の1000円は安すぎる、という批判があるかも知れない。それなら、厚労省から認可権を取上げればいい。いま、抗原検査の技術は日進月歩である。この新技術を使えば、1000円でも十分に採算がとれるだろう。
また、説明が遅れたが、Eの1組の人数は、なぜ28人なのか。それは、27人や29人よりも費用が少なく、節約できるからである。



この計算で分かったことは、91億円で全国民の検査ができることである。この91億円は、多いか少ないか。
いま政府は、200兆円を新型肺炎対策のために使おうとしている。91億円を、この200兆円と比べると、2万分の1以下である。
この91億円を使って全国民を検査し、陽性者を隔離すれば、市中に感染源になる人はいなくなる。
そうなれば、外出自粛や休業をしなくていい。国民の生活と経済は、以前に戻れる。
若い体が躍動する海の湘南が甦り、若い命を燃やす夜の新宿が再び戻ってくるだろう。
それを阻んでいるのが安倍晋三政権である。


(2020.06.08)


(前回  新型肺炎対策にみる中央集権制崩壊の予感

(前々回 新型肺炎第2波への備え


(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る