人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

第2回協同組合の地域共生フォーラム(10/24)の報告【JCA週報】2020年11月16日

一覧へ

「JCA週報」は、日本協同組合連携機構(JCA)(会長 中家徹JA全中代表理事会長、副会長 本田英一日本生協連代表理事会長)が、各都道府県での協同組合間連携の事例や連携・SDGsの勉強会などの内容、そして協同組合研究誌「にじ」に掲載された内容紹介や抜粋などの情報を、協同組合について考える資料として発信するコーナーです。
今回は、「第2回協同組合の地域共生フォーラム(10/24)の報告」です。

第2回協同組合の地域共生フォーラム(10/24)の報告


10月24日(土)、「第2回協同組合の地域共生フォーラム」を"コロナ禍の地域共生社会と協同組合の可能性"をテーマに開催し、全国から約350名の皆様にご参加いただきました。

【第1部 基調講演】では、斉藤弥生教授(大阪大学大学院人間科学研究科)から、「協同組合らしいケアとコロナ禍における問題提起」と題する講演をいただきました。斉藤教授からは、「(コロナ禍を受けて)真の共助の姿をどう見せるか、これが協同組合の皆さんに期待することです」との協同組合の役割について触れられました。

斉藤弥生教授(大阪大学大学院人間科学研究科)の基調講演斉藤弥生教授(大阪大学大学院人間科学研究科)の基調講演

【第2部 実践報告】では、組合員とともに風評と闘った南医療生活協同組合、国内第1号の新型コロナ患者を受け入れたJA厚生連の相模原協同病院から、コロナ禍における医療現場でどのようなことが起こり、それをどう克服したのかをご報告いただきました。

【第3部 現場報告】では、協同組合の現場から6名の方にコロナ禍で地域を支える取り組みを報告いただきました。

・報告(1):「体と心の免疫を整えるケアと地域づくりの拠点の取組み  島袋 俊子氏(ワーカーズコープふじみ野そらまめ地域福祉事業所 所長)
・報告(2):「コロナ禍での介護現場の取り組み」  松田 晃氏(社会福祉法人静岡厚生会 専務理事)
・報告(3):「コロナ対応と組合員活動・介護事業の実際」  林 佳史氏(兵庫南農業協同組合 福祉部 部長)
・報告(4):「生協から生まれた「島根のおたがいさま」活動」  野津 久美子氏(地域つながりセンター事務局長、生活協同組合しまね理事)
・報告(5):「コロナ禍における介護現場の実際」  齊藤 惠子氏(東京保健生活協同組合 介護事業部長)
・報告(6):「ショッピングモール型から専門小売店型の居場所づくり」  北田 恵子氏(NPO法人ワーカーズ・コレクティブうぃず 理事長)

以下、日本協同組合連携機構(JCA) ウェブサイトをご覧ください。
https://www.japan.coop/wp/8423

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る