【浅野純次・読書の楽しみ】第56回2020年11月17日
◎クレア・プレストン『ミツバチと文明』(草思社、1980円)
ミツバチは事実上、最初の家畜だと言われます。でもけっして飼い慣らされることはありませんでした。著者によれば、「ミツバチ社会の道理が彼らを本質的に野生たらしめている」のだそうです。
ともあれミツバチと私たちは先史以来の付き合いだとか。それほど人類は蜂蜜や蜜蝋やプロポリスのお世話になってきたわけです。そしてミツバチといえば無私の働き者というイメージがすっかり定着してしまいました。でも本書はミツバチの本当の姿を、明と暗の両面から生態学的に描いていきます。
さらにハチミツが文化的にどう認識され表現されてきたかが紹介されます。文学、絵画、映画、科学、さらに経済学まで。簡潔ながらここまで徹底的に描かれるのは初めてではないでしょうか。
とくに関心深いのはあのハニカム(honey-comb)構造といわれる独特の六角形の巣の造形的な奥深さです。人類にとって、これは神秘といっていいほどのもので、本書の極めて興味深い個所です。
終章「消え行くミツバチ」では、近年の大量失踪をめぐる話題が取り上げられますが、欲をいえばここをもうちょっと詳しく述べきたってほしかった。でも「文明」論なのでこれでしょうがなかったのかもしれません。
◎平良隆久『まんがでわかる日米地位協定』(小学館、1870円)
地位協定と言われてもピンと来ない人が多いでしょう。在日米軍、米軍基地、米軍人が持ちうる権利を定めた協定なのですが、米側に極めて有利な内容が問題になっています。
そこで協定の実態を平易に説明するために漫画を各章の頭にもってきたところが本書のミソで、漫画のシナリオはゴルゴ13の原作者である著者によって書かれました。
漫画に続く文章編もなかなかしっかり書かれています。米軍人の犯罪はほとんど日本の司法が及ばないこと、米軍機が自由に市街地上空を低空飛行して市民の生活を脅かしていること、基地による環境汚染が止まらないこと、などすべて地位協定が関わっています。
そしてドイツ、イタリア、韓国では、厳しい対米交渉の結果、地位協定上の米国の特権を大幅に限定することに成功していることが紹介されます。
日本も基地周辺住民だけが泣き寝入りするのでなく、全国民がしっかり目を向けるべき時だと思いますが、本書はその絶好の手引きになるでしょう。
◎坂上泉『インビジブル』(文藝春秋、1980円)
次は、見事な出来栄えの警察小説を。舞台は戦後間もない大阪。同一犯と思われる連続殺人事件が起こりますが、警察内部の捜査会議の状況や、刑事たちの個性的な姿が生き生きと描かれて、それ自体が最大の読ませどころになっています。
平凡だが努力家の新米刑事と、東京からやってきたエリートで融通のきかない熱血漢の警部補が捜査でコンビを組むのですが、万事に対照的な2人が対立しつつしだいに共感していく過程がとてもよく書けていて、謎解き以上に楽しめます。
旧満州で見捨てられた開拓民、戦後も続いた麻薬栽培と密売が事件のカギを握っているのも時代にぴったりで、ストーリーがよく出来ていて違和感なしに読み進めるはずです。
書名のインビジブル(見えないもの)というのは国民を見捨てた国家か、見捨てられた庶民か、あるいはほかの何かか、いずれにしてもそこに著者の怒りが感じられて、引き込まれました。
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日