【浅野純次・読書の楽しみ】第56回2020年11月17日
◎クレア・プレストン『ミツバチと文明』(草思社、1980円)
ミツバチは事実上、最初の家畜だと言われます。でもけっして飼い慣らされることはありませんでした。著者によれば、「ミツバチ社会の道理が彼らを本質的に野生たらしめている」のだそうです。
ともあれミツバチと私たちは先史以来の付き合いだとか。それほど人類は蜂蜜や蜜蝋やプロポリスのお世話になってきたわけです。そしてミツバチといえば無私の働き者というイメージがすっかり定着してしまいました。でも本書はミツバチの本当の姿を、明と暗の両面から生態学的に描いていきます。
さらにハチミツが文化的にどう認識され表現されてきたかが紹介されます。文学、絵画、映画、科学、さらに経済学まで。簡潔ながらここまで徹底的に描かれるのは初めてではないでしょうか。
とくに関心深いのはあのハニカム(honey-comb)構造といわれる独特の六角形の巣の造形的な奥深さです。人類にとって、これは神秘といっていいほどのもので、本書の極めて興味深い個所です。
終章「消え行くミツバチ」では、近年の大量失踪をめぐる話題が取り上げられますが、欲をいえばここをもうちょっと詳しく述べきたってほしかった。でも「文明」論なのでこれでしょうがなかったのかもしれません。
◎平良隆久『まんがでわかる日米地位協定』(小学館、1870円)
地位協定と言われてもピンと来ない人が多いでしょう。在日米軍、米軍基地、米軍人が持ちうる権利を定めた協定なのですが、米側に極めて有利な内容が問題になっています。
そこで協定の実態を平易に説明するために漫画を各章の頭にもってきたところが本書のミソで、漫画のシナリオはゴルゴ13の原作者である著者によって書かれました。
漫画に続く文章編もなかなかしっかり書かれています。米軍人の犯罪はほとんど日本の司法が及ばないこと、米軍機が自由に市街地上空を低空飛行して市民の生活を脅かしていること、基地による環境汚染が止まらないこと、などすべて地位協定が関わっています。
そしてドイツ、イタリア、韓国では、厳しい対米交渉の結果、地位協定上の米国の特権を大幅に限定することに成功していることが紹介されます。
日本も基地周辺住民だけが泣き寝入りするのでなく、全国民がしっかり目を向けるべき時だと思いますが、本書はその絶好の手引きになるでしょう。
◎坂上泉『インビジブル』(文藝春秋、1980円)
次は、見事な出来栄えの警察小説を。舞台は戦後間もない大阪。同一犯と思われる連続殺人事件が起こりますが、警察内部の捜査会議の状況や、刑事たちの個性的な姿が生き生きと描かれて、それ自体が最大の読ませどころになっています。
平凡だが努力家の新米刑事と、東京からやってきたエリートで融通のきかない熱血漢の警部補が捜査でコンビを組むのですが、万事に対照的な2人が対立しつつしだいに共感していく過程がとてもよく書けていて、謎解き以上に楽しめます。
旧満州で見捨てられた開拓民、戦後も続いた麻薬栽培と密売が事件のカギを握っているのも時代にぴったりで、ストーリーがよく出来ていて違和感なしに読み進めるはずです。
書名のインビジブル(見えないもの)というのは国民を見捨てた国家か、見捨てられた庶民か、あるいはほかの何かか、いずれにしてもそこに著者の怒りが感じられて、引き込まれました。
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日