人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
20241106 ヨーバル sp

(208)中国のトウモロコシ輸入見通し、急増【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2020年11月27日

一覧へ

世界最大のトウモロコシ生産国は米国ですが第2位は中国です。2020/21年のトウモロコシ生産数量見通しは、11.4億トンであり、内訳の上位3か国は米国3.7億トン、中国2.6億トン、そしてブラジルが1.1億トンと見込まれています。問題は貿易です。世界のトウモロコシ貿易量は年間1.8億トンですが、今年から来年は要注意です。

世界最大のトウモロコシ生産国は米国ですが第2位は中国です。2020/21年のトウモロコシ生産数量見通しは、11.4億トンであり、内訳の上位3か国は米国3.7億トン、中国2.6億トン、そしてブラジルが1.1億トンと見込まれています。問題は貿易です。世界のトウモロコシ貿易量は年間1.8億トンですが、今年から来年は要注意です。大量のトウモロコシの輸出を安定的・継続的に行なえる国はそれほど多くない。世界を見渡しても、米国の6600万トンが飛びぬけており、次いでブラジル3900万トン、アルゼンチン3400万トン、ウクライナ2300万トン、この4か国だけが年間1000万トン以上の輸出余力を持つに過ぎない。

これを日本の輸入という視点で見た場合、南米のブラジルとアルゼンチンは距離的に遠い。つまり、輸送コストがかかるため産地価格だけでなく、日本着ベースでの国際市場価格での競争になるとなかなか継続した有利性が発揮できない。ただし、収穫時期が北米と異なるため、タイミングによっては競争力を発揮することがある。

最後に述べたウクライナは、過去5年間の輸出数量を見ると、年間1800万トンから3100万トンと幅がある。ただし、この国はそもそもトウモロコシ生産量の7~8割を輸出しているという点で、他の輸出国とは生産構造が大きく異なる。

問題は、貿易市場に出てくる年間1.8億トンのトウモロコシをどのように分け合うかである。トウモロコシの輸入で見た場合、EUの2000万トンを除けば、メキシコが1730万トンで1位、次いで日本が1600万トンで2位だが、11月の農務省発表では第3位に中国が1300万トンと急浮上している。中国のトウモロコシ輸入数量は2016/17年度には250万トンであったが、その後、年々輸入量が増加し今年は急増した訳だ。

出典:米国農務省資料より筆者作成。出典:米国農務省資料より筆者作成。
(クリックで拡大)

ここで重要な点は、もともと中国はトウモロコシについて、米国に次ぐ世界2位の生産国(2.6億トン)であり、同時に世界2位の消費国(2.8億トン)でもあるという点である。これまでは大量の国内生産量を背景に需要動向を見ながら一定の備蓄をしてきたようだが、どうも状況が変わりつつあるようだ。詳細は中国の専門家に尋ねたい。

繰り返すが、中国のトウモロコシ輸入見通しについて、米国農務省は10月発表の700万トン(1昨年は760万トン)を、11月発表では1300万トンに引き上げている。中国のトウモロコシ輸入は定められた年間の輸入枠に対応する形で行われているが、相当量のトウモロコシが必要ということが明確になった訳である。

11月発表を見る限り、繰越在庫を全て無視すれば、需要と供給の差は2000万トンである。2020/21年度は現段階では1300万トンだが、今後さらに上乗せされる可能性もあるし、状況によっては2021/22年度までその影響が続くこともあろう。

中国はかつて油糧種子について、自給から輸入に大きく方針転換を行い、現在では世界最大の輸入国である。仮にトウモロコシの大量輸入を継続するような状況になれば、世界のトウモロコシ貿易市場はこれまでとは全く異なる構造になる。

当面はそれでも何とかなるだろうが、日本の立場からは、万が一米国産トウモロコシが希望通りに入手できなくなった時のことを想定して、準備をしておく必要があることは間違いないであろう。

筆者はトウモロコシ輸入の現場を離れて久しいが、国別の輸入実績を見る限り顔ぶれは20年前と変わっていない。当時は中国からの「輸入」が多少あった程度である。現在の需給状況はロートルにも極めて分かりやすいが、一抹の不安が残ることは否めない。業界関係者は既に十分に対策済であろうと期待している。

* * *

市場に大量購入するプレーヤーが参入すれば、当然それなりの変化が発生します。米国は現在18億ブッシェル程度のトウモロコシ輸出を2030年には28億ブッシェルくらいまで増加させる見込みのようですが、こちらも生産量160億ブッシェル、平均単収198.5ブッシェル/エーカーが前提となっています。これは凄い数字です。


本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
三石誠司・宮城大学教授のコラム【グローバルとローカル:世界は今】

global_1600_900.jpg

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る