年賀状に込められた願い【消費者の目・花ちゃん】2021年1月5日
年末年始の帰省のタイミングがコロナの第3波と重なってしまいました。市場調査会社であるネオマーケティングが実施した「年末年始の帰省」に関する調査によると、6割を超える人が帰省するのをやめると回答。理由は「コロナで帰って来るなと田舎の家族に言われた」、「高齢の両親がいるので」、「実家の近所の目が厳しく、帰れない」、「時期をずらして帰る」など。コロナ禍で、多くの人が帰省を我慢したのですね。
一方で、東京台東区の印刷会社では、年賀状印刷の注文が去年の同時期と比べて1.5倍に増えたそうです。企業が出す年賀状は減ったため、総数は前年比で減少したにもかかわらず、なぜ年賀状印刷の注文が増えたのでしょうか? コロナ禍で疎遠になりがちな人が増え、改めて年賀状の価値が見直されたのかもしれないと印刷会社の社長さんはコメントしています。
早く新型コロナウイルスの感染が終息して、行きたいところに行って、会いたい人に会えるようになって欲しいと心から願っています。いただいた年賀状1枚1枚からは、コロナ禍の終息を願う気持ちがひしひしと感じられました。文字には不思議な力があると言います。年賀状に込められた願いが人々の行動変容を生み、コロナ禍に打ち勝てるのではないかと期待しています。
ここ数年は、初詣は車で筑波山神社に行くことにしています。今年はどうするか迷いましたが、駐車場からの富士山と関東平野の眺めがどうしても見たくて出かけました。分散参拝の呼びかけのおかげか、例年よりも境内は空いていて、ゆっくりお参りすることができました。古い破魔矢を納め、新しい破魔矢を授与していただきました。2021年が皆様にとって幸多い年になりますように。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日