BHC、パラチオン、セレサン石灰の登場【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第132回2021年1月14日
ジクロロジフェニルトリクロロエタン、高校の化学の授業で先生が冗談まじりにで教えてくれたDDTの正式名称、他のことはすべて忘れているのになぜかこれだけは今でも印象的に覚えているのだが、このころ(1950年代前半)にはDDTにかわってBHCが殺虫剤として使われるようになっており、農業生産にも利用されるようになっていた。
私の記憶に残っているのは生家の畑での使用である。お盆が終わると東京市場向けの白菜の播種が始まる。きれいに整地して畝立てした畝の上に、藁打ちに使う木槌の下の方でトンと軽く突いて丸い円形の浅い穴をあけ(一尺間隔ではなかったろうか)、そこに3~4粒の種を撒き、さらにその上にBHCの粉をほんのちょっぴり撒いて土をかぶせる。こうすると幼苗を食べに来た虫が死んでしまう、あるいは寄ってこないので、本当に助かるのである。この種撒きの作業はちょうど夏休みの最後の頃なのでよく手伝わされたのだが、結婚したばかりのころの家内がその手伝いをしたことがあり、木槌による穴あけが面白かったと今でも話すのだから少なくとも1960年ころまではやっていた。
これは効き目があった。欠株はまったくといっていいほどなくなった。そして生育もそろい、管理や収獲、出荷もしやすくなった。
稲作でもこのBHCを散布したと思うのだが、記憶にない。覚えているのはパラチオンだ。これはメイチュウなどの駆除にものすごく効き目があると父から話を聞いていたのだが、大学院入試の面接試験で病理の教授からパラチオンの功罪について質問があった。そこでこう答えた、メイチュウやウンカなどの害虫の駆除が功で、罪は人体などに悪影響をおよぼすことだと。
研究室に帰ってきてその話をしたらこう冷やかされた、パラチオンの害は魚を殺すことだ、先生の好きな釣りができなくなる、こう答えたらもっと採点がよくなったろうにと。そういえばそうだとみんなで大笑いしたものだった。
でも、後で私が考えたのは次のことも話せばよかっということだった。パラチオンでもっとも利益を受けたのは九州で、三回も被害を与えるメイチュウが駆除される上に早播き早植えが可能になり、さらに台風の被害を回避することができたからだ、これから収量が上がっていくだろうと。実際に九州の反収は急上昇し、なかでも佐賀県などは1965、66(昭40、41)年と2年連続で米の反収日本一に輝くことになった。これについてはまた後で述べたいと思っている。
いま虫害の話をしたが、もう一つ大きな問題は病害である。化学肥料を多く投入すると稲が過繁茂、弱体化してまして病気が発生しやすくなる。稲作ではとくにイモチ病が大きな問題だった。東北などの寒冷地はこの被害を受けやすく、冷害に加えてのイモチ病で収穫皆無にすらなった。
病害に対する薬剤としてはボルドウ液が戦前からあり、白い粉を水に溶かすと青色に変わり、それを手押し式のポンプに入れ、肩にかけて噴霧して防除したものだったが、生家では畑の野菜にだけ使い、田んぼには使わなかった。費用対効果を考えたのだろう。
戦後ボルドウ液がまた出回るようになったころ、1950年ころだったと思うのだが、イモチによくきく薬としてウスプルンが使われるようになった。種子消毒用として使っていたのではなかったろうか。なぜかこの名前も記憶に強く残っている。
その2~3年後聞いたのはセレサン石灰という名前だった。イモチ病に対する効果がきわめて高い、適期に散布すると被害は抑えられるという。
実際に、1954(昭29)年の冷害でセレサン石灰を適期に施用した田んぼでは被害を軽減することができた。
セレサン石灰、東北地方などイモチ多発地帯にとってこれはまさに救命主であり、増収のための多肥にとっても不可欠となった。
多肥多收にとって後残る問題は除草だった。
重要な記事
最新の記事
-
花業界の年末商戦は松市(まついち)からスタート【花づくりの現場から 宇田明】第48回2024年11月28日
-
ボトル小型化でGHG排出量3割削減 ゼロボードとの協業でCFP算定 バイエルクロップサイエンス2024年11月28日
-
リジェネラティブ農業を推進 25年に他社との共創プロジェクト バイエルクロップサイエンス2024年11月28日
-
続・どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第318回2024年11月28日
-
【TAC部門】優秀賞 一流の経営者に俺はなる JAしまね 大國満瑠氏2024年11月28日
-
【TAC部門】全農会長賞 「京おくら」産地化へ~ゼロからのスタート JA京都中央 佐藤聖也氏2024年11月28日
-
「古川モデル」子実トウモロコシから水田輪作へ JA古川、3年間の実証実験総括 農研機構東北農業研究センターの篠遠善哉主任研究員2024年11月28日
-
鳥インフル 米ノースダコタ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月28日
-
毎週の各国との電話会議・閣僚会合の現地での反対運動【近藤康男・TPPから見える風景】2024年11月28日
-
三島伝統のたくあん漬けや大根料理を堪能「三嶋大根祭り」開催 JAふじ伊豆2024年11月28日
-
9年連続の就任 コリラックマ「とちぎのいちご大使」に任命 JA全農とちぎ2024年11月28日
-
「ちょっといい日に和牛を食べようキャンペーン」開催 JAタウン2024年11月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンタジスタ顆粒水和剤」 日本曹達2024年11月28日
-
農薬登録変更 殺菌剤「日曹ストロビーフロアブル」 日本曹達2024年11月28日
-
農業IoTの通信インフラ整備へ 自治体や土地改良区と連携 farmo2024年11月28日
-
山梨県産フルーツ活用「やまなしスイーツコンテスト2024」初開催 山梨県2024年11月28日
-
価格高騰中の長ねぎ カットされる青い部分を商品化で大ヒット Oisix2024年11月28日
-
「幻の卵屋さん」京都駅に初出店 日本たまごかけごはん研究所2024年11月28日
-
「うまいに、まっすぐ。新潟県フェア」開催 県産農林水産物の魅力を体験 新潟県2024年11月28日
-
【役員人事】朝日アグリア(12月1日付)2024年11月28日