コロナ撲滅国民会議を作れ【森島 賢・正義派の農政論】2021年1月18日
緊急事態宣言を出したのに、コロナ感染の勢いは止まらない。
だが政府の対策は、国民に行動の自粛を強く求めるだけだ。業を煮やした政府は、自粛をしない人に対して強権を振るい、罰則を加えようとしている。その一方で政府は、あいかわらず検査体制と隔離・治療体制を拡充しようとしない。そうして、医療崩壊を招いている。
こうなった責任は、政府にある。政府が対策を誤ったのである。そして、いまだに、その責任を自覚しないで、これまでの対策を続けている。
これを打開するには、政府とは関わりのない、在野の、コロナを撲滅するための組織を作り、識者や政治家の衆知を集めて、国民運動を展開するしかない。
初めに、上の図を紹介しよう。この図は、Google によるもので、コロナによる死亡者数の予測を、2月12日まで、1日ごとに示したものである。7日平均でみると、1月15日は55人だったが、2月12日には378人になる、という予測である。7倍に激増するという予測である。
このような危機のなかで、もう1つ紹介したいのは、菅義偉首相の発言である。菅首相は、先日のインタビューで「1カ月のなかで感染拡大を絶対阻止し...」と言った(朝日)。根拠も示さずに「絶対」と言ったのである。言葉が軽過ぎはしないか。こうした首相に、1億2600万人の国民が生命を預けていいものだろうか。
◇
さて、本題に戻ろう。
TVなどを見ていると、この非常事態のなかで、多くの識者や政治家は、危機感を露わにし、政府批判を強めている。それは、政府のこれまでの対策に対する、根本的な批判である。
では、批判すべき、これまでの対策の根本に何があったか。そこには、感染の実態を隠し、感染者を少なく見せかけようとする基本方針があった。そのために、検査を制限してきた。
検査を制限すれば、感染者を少なく見せかけることができる。そうすれば、隔離すべき人数も治療すべき人数も少なくできるので、検査体制も隔離・治療体制も現状のままでいい。つまり、財政負担を少なくできる、というわけである。このカネ惜しみこそ、隠された、そして恥ずべき第1の目的である。
しかしそれは、多くの国民の健康と生命を犠牲にするものである。
◇
これまで、政府は何をしてきたか。
昨年春までは、習近平主席の来日と五輪を間近にひかえて、感染者を少なく見せかけたかった。そのために、感染者を市中に隠して放置した。
夏になると、こんどは、経済回復との両立という旗を掲げだした。感染者を市中に放置したままで、「GOTO」に力を入れだした。
そしていまは、延期された五輪が半年後に迫ったので、さらに感染者を隠したくなった(最近の報道では、中止になるようだが)。それに加えて、ワクチンの接種まで、なんとか覆い隠したいという動機がある。
◇
だが、ワクチンの有効性と安全性に過度の期待はできないし、全国民にゆきわたるまでには長い期間がかかる。その長い期間、感染の激増による国民の未曽有の病苦に、手をこまねいている訳にはいかない。
ここから脱出するには、この基本方針を根本的に変更しなければならない。そうして、検査体制と隔離・治療体制を拡充し、国民の病苦を最小限におさえねばならぬ。
そのためには、新しい組織をつくらねばならない。新しい酒は、新しい革袋に盛らねばならぬ。
◇
新しい組織は、政府には作れないだろう。だから、在野の人たちが作るしかない。右顧左眄とは無縁の科学者を中心にして大勢の人たちを集め、コロナ撲滅を目的にした国民会議を作って、その最高責任者に、政治力が抜群の人が座ればいい。非常時には、そういう人が出てくるものだ。
それが出来なければ、国民は塗炭の苦しみの中で絶望するしかない。
(2021.01.18)
(前回 無責任な緊急事態宣言)
(前々回 夢のコロナ絶滅策)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
地方みらい共創研究会を設置 農水省2024年12月26日
-
紅葉期のインバウンド、過去最高 旅館・ホテルの業績もV字回復 米需要押し上げ要因にも2024年12月26日
-
キャベツ、レタス、はくさい 「野菜の高値、年明けも」と農水省 12月の低温も影響2024年12月26日
-
米農家の「時給」、23年は97円 農水省・農業経営統計調査から試算 深刻な実態続く2024年12月26日
-
耳開げ、正月、小正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第322回2024年12月26日
-
年末商戦の締めくくりは梅【花づくりの現場から 宇田明】第50回2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(1)2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(2)2024年12月26日
-
【役員人事】石原産業(2025年1月1日付)2024年12月26日
-
JA共済「全国小・中学生書道・交通安全ポスターコンクール」入賞者決定2024年12月26日
-
こども食堂やフードバンクに農畜産物 富山、三重、秋田のJA 地産地消促進で社会貢献、食育も2024年12月26日
-
「年末年始のなす消費拡大フェア」熊本・福岡の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月26日
-
2025国際協同組合年に賛同する個人・団体の名簿を公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
グテーレス国連事務総長の国際協同組合年に向けたビデオメッセージを公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
国際協同組合年全国実行委員会が代表・副代表の年始あいさつ動画を提供2024年12月26日
-
福島県産ブランド米「福,笑い」WEBショートフィルム「おじいちゃん篇」公開2024年12月26日
-
過去最多の出店数 知多半島農業マルシェ「にこもぐ」27日に開催 愛知県半田市2024年12月26日
-
2024年度研修No.14「日射比例式灌水システム作成実習」開催 千葉大学植物工場研究会2024年12月26日
-
「日本酒イベントカレンダー20254年1月版」発表 日本酒造組合中央会2024年12月26日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ベルクート水和剤」 日本曹達2024年12月26日