ペットの面倒は一生みる覚悟を【消費者の目・花ちゃん】2021年2月13日
郊外型のショッピングモールに行った時には、ついついペットショップに立ち寄ってしまいます。ペットショップの入り口付近には、ガラス張りの展示室があって、数頭の子犬たちが楽しそうにじゃれあっています。その周囲を取り囲むように子犬たちの個室が配置されており、それぞれの個室には子犬の写真とプロフィール、値段が表示されています。
コロナ禍のペットブームで、どの子犬・子猫も信じられない高値がついています。犬種にもよりますが、30万円、40万円はあたりまえ、50万円以上の子犬も珍しくなくなりました。2020年6月の改正動物愛護法施行の2年ほど前から子犬・子猫の値段は上がり始めていたのだそうですが、コロナ禍のおうち時間を楽しく過ごすためにペットを飼い始める人が増えたことが、価格の高騰に拍車をかけた形になりました。
子供のころは、子犬はお金を払って買うものだとは思っていませんでした。地域でかわいがられている街犬や、街猫、野良犬、野良猫もたくさんいました。初めて我が家で飼った犬は、雑種で元気な犬でしたが、いとこの家で生れた3頭の子犬の内の1頭でした。もう1頭は別の家にもらわれ、残った1頭はいとこの家で母犬と一緒に暮らすことになったと聞いています。
あれから半世紀、鑑札の無い犬は街から一掃され、街犬、街猫もほとんど見なくなりました。代わりに保護犬、保護猫が増加して社会問題化してきています。コロナ禍でペットを飼い始めた方が増え、家庭犬しつけ教室は大盛況だそうです。一方で、飼い始めてすぐに飼育放棄する方が増えているそうで、コロナ禍による生活の変化をみすえ、家族として一生面倒をみる覚悟が今まで以上に問われる時代だと思います。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【消費者の目:花ちゃん】
重要な記事
最新の記事
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日