54年冷害と日本農業【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第137回2021年2月25日
1954(昭29)年、集団就職列車が初めて走った年、MSA小麦の輸入がはじまった年だったが、この年は冷害の年でもあった。
7月末になっても仙台は毎日どんより曇り、じとじと雨が降り、長袖の服を着ていなければならなかった。まさに「サムサノナツ」だった。これは私が生まれて初めて体験した「やませ」だった。私の生まれた山形(日本海側)にはやませ=偏東風がない(したがってこの年は日本海側は相対的に軽い被害ですんだ)ので体験したことがなかったのである。
この冷害は、稲作にとりわけ山間高冷地に大きな打撃を与えた。しかしそれは新しい動きも作り出した。これを契機に冷害に弱い米麦などの実取り作物をやめ、酪農を導入しようという新しい動きが出てきたのである。1954年はそういう点では日本における本格的酪農の始まりの年でもあったといえよう。
同時に、冷害を契機に保温折衷苗代が急速に普及しはじめた。健苗育成、早撒き早植えで増収と冷害回避を図ろうとしたのである。
しかしこれは、前回述べた次三男・婦女子の労働力流出のもとではきわめて難しい。彼らは日常はいない方が食い扶持減らしでいいのだが、農繁期には必要不可欠の労働力であり、過剰人口ではなかったのである。とりわけ適期の限られている耕起代掻き、田植えは困る。
その解決のために普及したのが耕耘機だった。高価ではあっても背に腹はかえられなかった。しかもこれは畑でも利用できるし、深耕も可能となる。さらに前に述べたように乗用車代わりにもなる。かくして耕運機は急速に普及した。
そして早撒き早植えを基礎とする多肥多收技術が進展するようになり、新しい農薬の導入、それを基礎として化学肥料の多投が進んでいくのだが、それはまた後で述べよう。
ただし、この早撒き早植えは水田二毛作を排除する技術でもあつた。田植が早まれば裏作麦の収穫は困難になるからである。しかし農家はこれを受け入れた。MSA小麦の輸入で麦価は低迷し、麦をつくっても引き合わなくなっていたからである。
一方、米はまだ不足、米価は相対的に高い、裏作麦などはやめて稲作に集中し、米の増収を図った方がずっといい。かくして二毛作をやめ、米一本に集中する。
東北では、冬の水田を麦の緑、菜種の黄色、レンゲの赤の裏作で彩ろうとした三色運動は壊滅した。54年冷害時の裏作田の稻の被害がきわめて大きかったからなおのことだった。そして米に集中するようになった。増収にさらに取り組み、同時に畑や原野の開田を進めて米単作化の道を歩み始め、やがて米の過剰問題まで引き起こすようになる、54年はその起点の年にもなったのであった。
重要な記事
最新の記事
-
コスト考慮した価格形成 関係者に努力義務 不十分なら勧告・公表 農水省2025年2月10日
-
農林中金 純損失1兆4000億円 第3四半期決算2025年2月10日
-
【田代洋一・協同の現場を歩く】山形・農事組合法人魁 助成金頼り後継不安 ソバ転作で水田守る2025年2月10日
-
日本カーリング選手権 男女日本代表チームに副賞の米など贈呈 JA開催2025年2月10日
-
「佐賀牛×Art Beef Gallery 佐賀牛ローススライス「ベルサイユのさが」限定パッケージ」販売 JAタウン2025年2月10日
-
フェアな値段を考える「値段のないスーパーマーケット」開店 農水省2025年2月10日
-
南海トラフ地震に備え炊き出し訓練「あったかごはん食堂」開催 生活クラブ愛知2025年2月10日
-
完熟きんかん「たまたま」&日向夏「宮崎ひなたフルーツフェア2025」開催中2025年2月10日
-
JAと連携 沖縄黒糖と北海道小麦の協同「産直小麦の黒かりんとう」発売 パルシステム2025年2月10日
-
牛乳の魅力発信「牛乳って、いいな。動画コンテスト」を初開催 関東生乳販売農業協同組合連合会2025年2月10日
-
福島県産食材を活用 YouTubeチャンネル「ふくしま給食ものがたり」公開2025年2月10日
-
季節限定「とびきり大粒ヨーグルト 白桃&アロエ」新発売 北海道乳業2025年2月10日
-
福島のトップブランド米「福、笑い」食味コンテスト 受賞者決定2025年2月10日
-
国産の桃の果汁そのまま「国産白桃ストレートジュース」デビュー 生活クラブ2025年2月10日
-
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 愛媛せとか&伊予柑ミックス」新発売 カゴメ2025年2月10日
-
「女性のための就農お悩み解決セミナー」24日に開催 埼玉県2025年2月10日
-
「ACAP消費者志向活動表彰」移動スーパー「とくし丸」が消費者志向活動章を受賞2025年2月10日
-
寺田心とインフルエンサーも登場 ミルクランド北海道 新CM第2弾公開 ホクレン2025年2月10日
-
山口県内初のコメリパワー「長門店」23日に新規開店2025年2月10日
-
【人事異動】JA三井リース(4月1日付)2025年2月10日