外食を楽しみながら感染対策するには【消費者の目・花ちゃん】2021年4月5日
今年も桜の季節がやってきました。しかし、新型コロナウイルス感染者数のリバウンドを考えると、各地から届く桜の便りに素直にこころ弾ませられません。未知のウイルスとの戦いが1年を超え、感染予防についての理解は少しずつ進んできています。どんな行動が感染リスクを高くしているのか、十分に分かっているはずなのに、守れていない方がいらっしゃるのも事実です。ウイルスは人間の心の弱さをついてきます。
感染を拡大させない方法は極めて単純です。ウイルスとの接触を極力避けることに尽きると思います。そのためのマスク着用であり、人との間隔を保つことであり、手洗い、手指の消毒なのですが、これを24時間、厳格に守るのはなかなか難しい。だからこそ、3密の状況になる機会そのものを減らそうというのが在宅勤務であり飲食店の時短営業だと思います。
飲食店がソーシャルディスタンスに気を配り、換気や店内の消毒などの感染対策を十分に行っている店舗で、静かに食事をしている分には、感染リスクが高いとは思いません。しかし、利用者がマスクを外して大声でしゃべるなどすればリスクは格段に上がります。いくら時短をやっても、3密が避けられない環境で、マスクを外して大声で話をするなどすれば感染を十分に抑えることは難しいでしょう。
ここにきて、しっかりとした感染防止対応を行っているお店が報われるようにしよう、利用者にもっと協力をお願いしよう、という議論が出てきたことは歓迎すべきだと思います。単純な時短営業では、感染も十分に抑え込めないですし、経済が持たないからです。店側だけでなく、利用者も協力することによって、外食を楽しみつつ新型コロナ対策ができると思います。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【消費者の目:花ちゃん】
重要な記事
最新の記事
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日