ワクチン普及までの正念場【森島 賢・正義派の農政論】2021年5月6日
菅義偉首相が、7月末までに、希望する全ての高齢者にワクチンの接種を終える、と明言した。これは、首相の政治生命を賭けた公約といっていい。是非とも守ってもらわねばならぬ。それができれば、コロナ禍は終息へ向かって、急速に進んでゆくだろう。
これに対して、全国の6割以上の地方自治体が、それは無理だ、といっているという(dot.asahi.com)。いったい、どこの地方自治体なのか。それを国民の前に明らかにすべきである。
その最も分かりやすい方法は、ワクチン接種の進行状況を、いまのような都道府県別ではなく、市町村別に詳細に、しかも毎日公表することである。
ここには、与党も野党もない。人の生命がかかっている。政争の具にしてはならない。日本の総力を傾けて、この政策の実現にむけて協力しあわねばならない。
それと同時に、ここで強調したいことは、それまでの3か月の間に予想されるコロナ禍を、最小限に抑えることである。いま、コロナは猖獗を極めている。
上の図は、Our World in Data が、主要国のワクチン接種の、これまでの推移を示したもので、それに菅首相の公約を、つけ加えたものである。
7月末の日本の接種率の30%は、高齢者のうちの接種希望者の割合を80%とし、また、それまでに希望する医療従事者の全員が接種を終わる、と仮定したものである。
◇
これまで日本は、ワクチンの国際的な争奪戦で無残な敗戦国になり、無様なワクチン後進国になっていた。人の生命を軽視する、非人間の国と言われてもしかたがない。
しかし、この政策を実施すれば、遅ればせながら、ワクチン先進国の仲間に入ることができるだろう。また、この政策を続ければ、近い将来に集団免疫を獲得できるだろう。そうなれば、三密も不要になるし、経済活動も復活できる。
だが、ここで強調したいことは、こうした楽観ではない。それまでに予想される、政治の無策である。無策による多くの国民の甚大な苦難である。それは病苦であり、生活苦である。
◇
今後も政治が無策なら、国民の苦難は耐え難いほどに大きくなるだろう。
いまでも、多くの感染者が隔離されず、自宅に閉じ込められている。そして、入院もできず、必要な治療を受けることもできず、その結果、自宅で死亡する人さえ各地で出てきている。
それだけではない。同居する家族に感染させて、いまや感染拡大の最大の感染源になっている。
それにもかかわらず、政治は国民に対して、自宅から出るな、と要求するだけである。そうして、マスコミを使い、いわゆる専門家を使って、対策はそれしかない、と言わせている。つまり、政治は何もしようとしない。無策である。
このように政治は、あと3か月の我慢だといって、国民に苦難を強いているだけだ。そうして、この苦難を軽減しようとしない。まさに犯罪的である。
◇
いま政治が行うべきことは何か。
医療崩壊という非常事態のなかで行うべきことは、医療体制の非常時的な編成である。それと同時に、ワクチンの国産化を始めることである。
具体的には、感染者の自宅療養の禁止である。そのための隔離病棟の全国的な新設である。今からでは遅い、などといってはいられない。感染者は、感染病対策の原則にしたがって、全員を隔離されなければならない。そうして、手厚く治療されなければならない。
それと同時に重要なことは、政治の医療従事者に対する非常時体制への強力な協力要請と、政治としての感謝の意志の表明である。
もう1つは、ワクチンの国内開発である。政府は、いままでの外国依存を反省し、今すぐに着手すべきである。そうすれば、国民からの信頼がえられるし、他国からワクチン後進国と軽蔑されてきた恥辱を、立派に晴らすことができる。
これらは、いずれも次に襲来する新々型コロナへの備えにもなるだろう。
(2021.04.26記)
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 岐阜県で国内9例目2024年11月19日
-
牛のランピースキン病 福岡県でワクチン接種へ2024年11月19日
-
鳥インフル 英コーンウォール州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月19日
-
中米2万4000円で成約の波紋【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月19日
-
「アグリビジネス創出フェア2024」26日から開催 農水省2024年11月19日
-
「みどり投資促進税制」対象機械にラジコン草刈機が追加 ヤンマー2024年11月19日
-
茨城県産食材使用 おにぎり、ベーカリー、デザートなど9品発売 ローソン2024年11月19日
-
ゲノム編集で遺伝子の働きを部分的に抑える新技術 実証実験に成功 熊本大学2024年11月19日
-
おいしい「宮城米」プレゼントスタンプラリー 全国250店舗で開催中2024年11月19日
-
「令和6年11月8日からの大雨災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2024年11月19日
-
「米国大豆バイヤーズ・アウトルック会議」東京で開催 アメリカ大豆輸出協会2024年11月19日
-
オーストラリアにおけるピロキサスルホン製品に対する特許権侵害訴訟手続きを開始 クミアイ化学2024年11月19日
-
白イチゴの糖度を可視・近赤外光で見える化 名古屋大×農研機構2024年11月19日
-
農家の困りごとを解決「電動剪定バサミKS-27N」好評発売中 平城商事2024年11月19日
-
大分県 企業向けアグリビジネス農業参入支援ウェビナー 12月18日開催2024年11月19日
-
自動抑草「アイガモロボ」開発のNEWGREENへ出資 ヤマタネ2024年11月19日
-
産地直送 香川県産キウイフルーツ「さぬきゴールド」予約販売開始 RAKUSAI2024年11月19日
-
熊本県人吉市と包括連携 農業振興と健康増進・食育推進 東洋ライス2024年11月19日
-
京都府産宇治抹茶「抹濃」使用「農協ミルク 宇治抹茶」新発売 協同乳業2024年11月19日
-
外来DNAを用いないゲノム編集 ダイズで初めて成功 北大、京大、農研機構2024年11月19日