コロナ対策の体制間格差【森島 賢・正義派の農政論】2021年7月5日
先週、中国共産党の創立100周年祝賀大会が、北京で行われた。TVの画像で、集まった人たちをみたら、誰もマスクをしていない。中国は、コロナを克服したのだろう。
日本や米国は、まだ克服していないし、英国は克服どころか、ガンマ株コロナの蔓延が新しく始まった。
なぜ、中国だけがコロナを克服できたのか。
そこには、国家体制の違いがある。民主主義の格差がある。
上の画像は、中国共産党の創立100周年になる7月1日に、北京の天安門広場で行われた集会の光景である(NHKのHP)。
よく見ると、マスクを着けている人は、誰もいない。隣の人との距離は1m以下である。
この画像は、中国がコロナを克服した証しだろう。
◇
中国のコロナによる死者数を、人口100万人当たりでみると、先月末までの累計人数は、3.3人である(Our World in Data以下同じ)。最近はゼロの日が続いている。日本は桁違いに多く、117人である。
ちなみに、米国をみると、さらに1桁多く、1827人である。
◇
さて、国家の最大の責務は、国民の生命を守ることである。上の死者の数は、3国が、どれほど懸命にこの責務を果たしているか、を示している。この違いは、国民性の問題でもないし、政治指導者の個性の問題でもない。国家体制の問題である。
日本についていえば、コロナによる国民の生命の危機のなかで、五輪を強行しようとする国家体制の問題である。
日本は、コロナ禍を契機にして、国民の生命を軽視する国家体制を変革しなければならない。非常時での国家体制を構築するため、虚心坦懐に中国から学ばねばならない。米国は、反面教師にしかならない。
◇
日本が、中国から学ぶべきことは何か。
何よりも、それは平時とは違う、非常時に即した社会・政治体制の迅速な構築である。それは、自助に依存する体制ではない。共助・公助が一体になった共助の体制である。かりに、私権を制約されても、指揮者の命令に従う体制である。
そして、その根底に真の民主主義がある。
◇
農村共同体では、非常時、たとえば洪水のとき、どのように対処するか。
共同体に属する全員が出動する。そして、各人が持っている能力を最大限に発揮して、防御にあたる。そのさい、各人の能力が高いか低いかは問わない。土嚢積みの能力が高い人は、全力を傾けて土嚢を積む。炊き出しの能力が高い人は、全力で炊き出しをする。そうすれば、共同体の力は最大になる。
これは能力主義でもないし、成果主義でもない。各人が、これまで培ってきた能力を、最大限に発揮する努力をしたかどうか、という努力主義である。
また、所有者が誰の水田でも、無許可でも土嚢を積み上げる。それを拒否すれば、あとで共同体的制裁を受ける。
農村共同体では、こうした体制を構築する準備を、平時から行っている。そして、古くから永続している。
◇
永続できてている理由は何か。それは、共同体の仲間への信頼である。ことに指揮者に対する絶大な信頼である。だから、共同体的制裁を発動することは、ほとんどない。
そして、この理由の根底に、徹底した民主主義がある。このような真の民主主義がなければ、共同体は成り立たない。そしてそれは、いまの日本や米英の「民主主義」からは遠く、協同組合主義に近い。
日本など、他の「民主主義国」が、中国に見習うことは多い。先日の天安門の光景は、そのことを物語っている。
(2021.07.05)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(123) -改正食料・農業・農村基本法(9)-2024年12月21日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (40) 【防除学習帖】第279回2024年12月21日
-
農薬の正しい使い方(13)【今さら聞けない営農情報】第279回2024年12月21日
-
【2024年を振り返る】揺れた国の基 食と農を憂う(2)あってはならぬ 米騒動 JA松本ハイランド組合長 田中均氏2024年12月20日
-
【2025年本紙新年号】石破総理インタビュー 元日に掲載 「どうする? この国の進路」2024年12月20日
-
24年産米 11月相対取引価格 60kg2万3961円 前年同月比+57%2024年12月20日
-
鳥インフルエンザ 鹿児島県で今シーズン国内15例目2024年12月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「稼ぐ力」の本当の意味 「もうける」は後の方2024年12月20日
-
(415)年齢差の認識【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月20日
-
11月の消費者物価指数 生鮮食品の高騰続く2024年12月20日
-
鳥インフル 英サフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月20日
-
カレーパン販売個数でギネス世界記録に挑戦 協同組合ネット北海道2024年12月20日
-
【農協時論】農協の責務―組合員の声拾う事業運営をぜひ 元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2024年12月20日
-
農林中金がバローホールディングスとポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約締結2024年12月20日
-
「全農みんなの子ども料理教室」目黒区で開催 JA全農2024年12月20日
-
国際協同組合年目前 生協コラボInstagramキャンペーン開始 パルシステム神奈川2024年12月20日
-
「防災・災害に関する全国都道府県別意識調査2024」こくみん共済 coop〈全労済〉2024年12月20日
-
もったいないから生まれた「本鶏だし」発売から7か月で販売数2万8000パック突破 エスビー食品2024年12月20日
-
800m離れた場所の温度がわかる 中継機能搭載「ワイヤレス温度計」発売 シンワ測定2024年12月20日
-
「キユーピーパスタソース総選挙」1位は「あえるパスタソース たらこ」2024年12月20日