人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

知事たちのコロナ戦争【森島 賢・正義派の農政論】2021年8月23日

一覧へ

都道府県の知事たちは、コロナ戦争の最前線に立って、奮闘を続けている。しかし、奮闘の意気込みには強弱が見られる。ある知事は懸命に奮闘しているが、そうでない知事もいる。ここには、民主主義の違いがある。

政府は、コロナ対策の基本に、軽症者は自宅療養、という反国民的な方針を据えた。

この基本方針に忠実に従っている知事もいるし、無視している知事もいる。ここには、中央政府の権限を縮小して、地方自治体の権限を拡大するか否か、という国家体制の問題がある。いったい、どちらが民主主義に沿っているか。もちろん、権限には財源が伴う。

ここで参考になるのが、農協であろう。そして、農協などで構成する協同組合国家であろう。

知事たちのコロナ戦争【森島 賢・正義派の農政論】

上の図は、自宅療養者が全感染者に占める割合である。つまり、コロナの感染者全員のうちで、「軽症者は自宅療養」という政府のコロナ対策の基本方針に従って、自宅に押し込められ、必要で最低限の治療さえ受けられない自宅療養者の割合を示したものである。自宅療養者の中には療養先調整中の感染者を含んでいる。

この図をみると、首都圏のように90%近い都県がある一方で、福井、山梨、和歌山、佐賀のようにゼロの県もある。

この基礎になる数字は、実態を忠実に反映したものではないが、これほどの隔絶した差異があることは確かだろう。

この割合の分母になる感染者全員の数だが、それは実際の感染者の、ごく一部である。実際の感染者は、ここでいう感染者の数倍いる。検査を極端に制限していて、実際の感染者数を把握していないからである。隠蔽している、といった方が事実に即した言い方だろう。だから、この差異は、もっと隔絶したものになる。

さて、この差異の原因を解明するのだが、ここには、種々の原因があるだろう。人口密度も関わっているだろうし、経済活動の集積も関わっているだろう。

だが、ここで重要なことは、知事たちの人間観であり、世界観であり、政治観である。コロナ禍が猖獗を極めるなかで、医療体制の拡充を怠り、医療が逼迫しているからといって、感染者を市中の自宅に放置しておいて、いいのかどうか。そして、その自宅療養者が市中感染を拡大していることを傍観していて、いいのかどうか。それが、国民の生命を守る、という政治の最高の目的に合致しているか。他の全ての目的を犠牲にしてもいい程の崇高な目的に沿っているかどうか。

4県の知事たちは、そのことを熟考して、あえて政府の基本方針を無視して、自宅療養者ゼロを実現したのだろう。そこには、知事の政治観だけでなく、それを熱烈に支持する県民がいただろう。

ここには、知事を頂点にした県民の、真の民主主義が息づいている。

そして、ここには、国家の最適規模を考える糸口がある。それは、農協の最適規模と合致するのもだろう。

そして、そこには、巨大な権限と財源を持っている中央政府と、僅かな権限と財源しか持っていない地方政府、という中央集権の国家体制への疑問がある。

(2021.08.23)

(前回  コロナ難民の続出

(前々回 コロナ患者に最悪の医療放棄

(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)

正義派の農政論ー森島.jpg

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る