「これじゃ生産者から買うより安いじゃないか」とぼやいた場立ち【熊野孝文・米マーケット情報】2021年9月21日
先人が残した相場の格言に「もうはまだなり、まだはもうなり」と言うのがある。新米の相場は「もう下げ止まった」はずであったが、17日にWeb上で開催された業者間の席上取引会ではコシヒカリ2等が9100円、彩のきずなが8500円で成約するなどまだ下げ止まっていない。一方で同じ日に農水省が主催した「現物取引市場」検討会の実務者会議では「まだそんなことを言っているのか」と思えるような発言もあった。
関東では早生の集荷が終盤に入り、主力のコシヒカリの出回りが本格化している。17日のWeb上の席上取引会では、産地業者から茨城コシヒカリ2等置場9100円の売り物が出て、消費地の白米卸が買い声を上げ即決で成約した。新米コシヒカリは幼穂形成期の高温によるシラタの発生や長雨による品位の低下により格落ちする玄米が多く、場所によっては8割方が2等落ちしたところもあるという。品位落ちしたコシヒカリの売り物が増加したことにより、ふくまる、一番星、あさひの夢、彩のきずななどいわゆるBランク米は8000円台でなければ値が通らなくなってしまっている。それ以上に水面下で2年産米の処分玉が出回っており、これが新米の価格を押さえつけている。新米を集荷している産地業者の実情は「集荷したら下がる」の繰り返しで、取引会では場立ちがあまりにも安い売り物が出ることから「これじゃ生産者から買うより安いじゃないか」というぼやきの声が上がるほどになっている。
リアルな席上取引を模しているWeb上の取引会では、画面上でリアルなやり取りが行われるので、より深くコメの価格がどのように決まって行くのかが分かる。例をあげると消費地業者が「持ち込み条件」で千葉ふさこがね1等を9000円の買い声を上げたが、産地業者は「置場条件」でなければ売り応じなかった。運賃200円相当が利益の境目であったことが良く分かる。おそらく産地業者の仕入れ原価は税込み9000円以上であったものと推察できる。もちろん仕入れ原価より高値で売れるという保証はどこにもなく、産地業者は自己のリスクで集荷を行っており、そのために様々な情報を収集して先行きの価格動向まで判断する。プロなので当然ことで、自分たちが決めた価格で売れなかったからと言って国に後始末を要請するというようなことは考えない。
現物取引の席上取引会の現場では、品位等級はもちろん、ロット、荷姿、運送方法、受渡し時期など様々な取引条件がやり取りされるのでデジタル画面上だけでは処理できない。コメの取引がデジタル化できない最大の要素なのだが、以前、大手証券会社から依頼を請けてコメの現物取引がデジタル化できるまでの「手順」を示した企画書を提出したことがあった。
手順を示したのにはわけがあり、この大手証券会社は堂島の筆頭株主で、一般投資家にコメに関心を持ってもらうべく、コメの小口証券化を手掛け、実際に新潟コシを先物市場で現受けして、それを5kg精米に仕立てて社員に販売した。この時、この証券会社の社長は「現物にして販売するのにこんなにコストがかかるのにはビックリした」と言っていた。デジタル画面上で証券を売り買いする会社にとって現物を扱うのは初めてのケースであったが、コメの本上場が不認可になったので「もうこんなことをする必要はない」。
同じ日に農水省が主催して開催されたコメの現物市場検討会の開催趣意書には「コメの生産現場においては、コメの需給実態を表す価格指標として十分な現物市場が存在しておらず、農業団体をはじめ関係者が協力し、様々な用途の需給に応じた価格形成を行う現物市場の創設について具体的に議論して行くことが必要とされている。このため価格形成の公平性・透明性を確保しつつ、コメの需給実態を表す価格指標を示す現物市場の創設を検討し、農業者、集荷業者、卸売業者、実需者の経営に資するよう、農林水産省において、関係者が参加するコメの現物市場の検討会を設置することとする」としている。
また、現物市場の創設に関する決議がなされるまでに示された主な意見として「指標価格の必要性」については(1)概算金の決定に関して各県段階で苦慮している中、コメの現物の公平・公正な指標価格が必要(2)産地銘柄だけでなく、用途別のニーズに応えられるような指標価格が必要(3)現物市場で様々な銘柄、品種が取引され、それが指標として機能すれば、コメの需給に関するシグナルとして農業者が作付けする際の参考になる―などと記されている。
価格形成センターが閉鎖されてから10年になるのに「まだこんなことを検討しなければならないのである」。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日