人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

政権交代の秘策【森島 賢・正義派の農政論】2021年12月6日

一覧へ

10月末の総選挙以後、反共攻勢が行われている。多くのマスコミなどを使った攻勢が、激しく行われている。立憲などの野党が負けたのは、共産党と選挙協力したからだという。だが、これは事実と違う。デマ宣伝である。野党は、決して負けていない。
これは、自民党の綱領の冒頭にある、「我が党は、『反共産・社会主義…を目的とし』…」という文言に忠実に従った攻勢なのだろう。
だが、いまの反共攻勢は、黄昏れの資本主義の、弱々しい勝どきのように聞こえる。また、危機の中での断末魔の叫びのようにも聞こえる。
多くのマスコミは、天下の公器であるべき役割りを投げ捨て、自民の権力に忖度して、攻勢に加担している。労働貴族の集まりである「連合」も、攻勢の尖兵になっている。慨嘆すべきことである。
だが、野党が負けたというのは、選挙結果の事実とは違う。比例区でみると、自民の得票数は全国で1,991万票だったが、選挙協力をした立憲、共産、国民、れいわ、社民の5野党の得票数は2,149万票だった。つまり、5野党の方が多かった。この事実に基づけば、5野党が負けた、というのは虚偽であり、したがって、5野党による政権交代は充分に可能である。
このように、いまの反共攻勢は、政権交代を阻止するための悪辣な陰謀である。5野党を意気阻喪させるための、悪意あるデマ宣伝である。
これを、日本が暗黒時代へ突入する前触れだ、と思うのは杞憂である。5野党は、それほどに弱くはない。

自民党と5野党の支持率の差

上の図は、10月末の総選挙の比例区の結果である。自民の得票率と、5野党、つまり、立憲、共産、国民、れいわ、社民の合計の得票率との差を、都道府県別に示したものである。

前述のように、全国での支持率は、5野党のほうが多い。だが、都道府県別にみると、濃淡がある。沖縄、東京のように、5野党が10ポイント以上多い都県がある一方で、山口、富山、広島のように自民が15ポイント以上多い県がある。

このことは、5野党の都道府県の党支部どうしが選挙戦術を学びあうことで、いまの支持率のもとでも、政権交代が充分に可能であることを意味している。

いま、各野党が学びあうことは、政権交代を目的にした協力体制の強化である。反共攻勢に立ち向かう論理と戦術の強化である。それは、各党内の強化であり、各党間の連携の強化である。

そして、この政権交代のための戦略と戦術は、中央機関ではなく、地方組織が決めるべきことである。中央のボス交渉で決めるのではなく、地方での熟議を重ねて決めるべきことである。それは、各党内の熟議であり、各政党間の選挙協力についての熟議である。

そのために必要なことは、地方組織の拡大と強化である。

地方組織をみると、自民には70万人を超える支持者が地方に組織されている。しかし、第一野党の立憲には10万人しかいない。

5野党が政権を奪取するには、地方組織を拡充しなければならない。そうでないと、風だのみの選挙になってしまう。万年野党になってしまう。

5野党の活性化は、沈滞した日本の政治を覚醒させるだろう。国民の期待は大きい。

(2021.12.06)

(前回  コロナの波動

(前々回 立憲党は誰の党か

(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)

正義派の農政論ー森島.jpg

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る