基盤整備実施・開田地帯の減反対応【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第182回2022年2月3日
「通年施工」、専門外のせいか不勉強だったためかわからないが、私は初めて聞く言葉だった。一般に土地基盤整備は作物を栽培する時期を除いて(たとえば水田の場合は晩秋から早春にかけて)なされるのだが、作物を栽培せず、つまり休耕して、一年中通じて基盤整備の工事を行うことを言うのだそうである。
1970(昭45)年、この通年施工をやって減反目標を達成するように、そうしなければ前年予算の7割しかやらない、農水省から基盤整備施工中の市町村がこう申し渡された。
もしその言うことを聞いて通年施工すると米を全然作付けできない地域や農家が生まれる。だからといって拒否すると昔から待ち望んでいた土地改良がいつまでかかるかわからなくなる。機械化が進むなかでの用排水路の整備、水田客土、大型農道、大型区画整理等を内容とする基盤整備は待ち望まれていたので、それでは困る。いろいろ論議されたが、減反目標達成のために単純休耕するなら減反する面積が増えても通年施行の方がいいということになった。しかも夏工事になるために工事費の自己負担はかなり安くなる。もちろん稲作所得は減反奨励金をもらっても減るが、基盤整備の工事人足に出ればその収入は補える、こういうメリットもある。
そこで水田の基盤整備を通年施工でやることにし、減反目標を超過達成した。こうして基盤整備地域は減反目標達成に大きな役割を果たしたのである。
新規開田地帯も超過達成した。
減反を申し渡された70年ころは、かなりの資金をつぎこんだ60年代開田地での稲作がようやく軌道に乗り始めたころだった。
そこに減反である。そして米価据え置きとくる。いつまで食管が続くのかもわからない。その上条件の悪い開田地域で栽培している品種は一般にまずくて売れないという。減反に反対して買い入れ制限などのペナルティーが政府から課せられたら困ってしまう。うまい米地帯のようにヤミ米業者が買ってくれないからだ。ましてや前年にできた自主流通米制度(生産者が,米をこれまでのように政府に販売せず、政府指定の業者を通じて直接消費者に販売する仕組み)で売りたくとも売れるわけはない。単収もまだ低位・不安定である。これでは一体どこに展望があるだろうか。当時人気のあったササニシキやコシヒカリなどをつくれる既存の米どころではまだ米が売れるという展望は残っている。ところがここではひとかけらの展望も残されていない。
一割程度減反するのであれば、どうせだから全面休耕して通年出稼ぎにでも行った方がいい。かつての畑作所得以上の減反奨励金が黙って入ってくる上に、通年出稼ぎで稼げば開田のさいの借金も返せる。こうして全面休耕した農家がかなり多かった。それ以外にも、開田地は揚水さえ止めれば容易に畑地化できること、開田以前に畑作経験があること等から、畑作転作に容易に取り組めることもある。この畑作転作の所得と減反奨励金を加えれば、それほどの所得低下はない。
それで減反してもいいということになる。かくして減反達成率が目標の七倍にもなった地域すらでてきた。
また、山村の目標超過達成も多かった。山村となると開田地帯以上に展望はない。面積は零細で土地条件が悪く、過疎化も進んでおり、ここで減反反対などとがんばってもどうしようもない。条件の悪い水田はすべて休んで奨励金をもらった方がいい、ということになり、減反目標が超過達成された。
こうした超過達成地帯もあって、全体として1割減反の目標は達成された。
そしてこの傾向はその後の減反政策の展開中一貫して続くことになった。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
重要な記事
最新の記事
-
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(2)2025年1月9日
-
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(3)2025年1月9日
-
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(4)2025年1月9日
-
異分野連携のきっかけに「農林水産・食品分野オープンイノベーション・チャレンジピッチ」開催 中小機構2025年1月9日
-
JAふじ伊豆「ぬまづ茶 年末年始セール」開催中 JAタウン2025年1月9日
-
「一ノ蔵立春朝搾り蔵見学体験ツアー」初開催 参加者募集中2025年1月9日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」横浜市青葉区の「ココロベーカリー」と提携2025年1月9日
-
米糠摂取で腸内の有用菌が増加 動物実験で証明 信州大と共同研究 東洋ライス2025年1月9日
-
福島のいちご「ゆうやけベリー」フェア 日本橋ふくしま館MIDETTEで開催2025年1月9日
-
肌の乾燥に効く玄米加工品「澄SUMU」パックごはんが新登場 ミツハシライス2025年1月9日
-
農産物・特産品業界向け 「中国地方の地域活性化に向けたPR戦略活用ガイド」無料公開2025年1月9日
-
日本酒造りの聖地「灘五郷」の歴史と文化体感イベント 東京・日本橋で開催2025年1月9日
-
鳥インフル 米フロリダ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年1月9日
-
鳥インフル 米ウェストバージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月9日
-
空から降り注ぐ「いちご狩り」横浜「the BERRY YOKOHAMA」で21日オープン2025年1月9日
-
規格外いちご使用チョコ菓子「はるかすまいる de Chocolat」発売 近鉄百貨店2025年1月9日
-
「浜松・浜名湖フェア」羽田産直館で初開催 食と観光情報が一堂に2025年1月9日
-
「静岡県地域おこし協力隊合同募集相談会」26日に都内で開催2025年1月9日
-
【震災から1年・能登復旧遅れ】倒壊家屋なお 地域喪失 他人事でなく(1) ジャーナリスト・青木理氏2025年1月8日
-
震災から1年 能登復旧遅れ 倒壊家屋なお 地域喪失 他人事でなく(2) ジャーナリスト・青木理氏【2025国際協同組合年 どうする・この国の進路】2025年1月8日